dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校の先生に嘘をつき、その嘘がバレてしまいました。本気で悩んでいます。気持ちの整理の仕方を教えてください。長文で文章も下手ですが読んでくださると幸いです。
今年の春から大学生になる女です。事の発端は高校三年生の春の進路相談の時で、私は将来特にやりたい事もないし夢も無いので大学が選べないという趣旨のことを担任に伝えると、担任の先生は私の得意科目をさらに伸ばせる学校を勧めてきたので一応その大学を目指すと先生に言ってしまいました。その時は偏差値も大きく足りてないし、自宅からの距離も遠いのでそこを本心で行きたいとは思っていませんでした。

時間がかなり飛びますが、冬の最後の進路相談の時間で担任の先生と話した時に先生は「第一志望の大学は変わってないよね?」と聞いてきて、私は「変わってないです」と嘘をついてしまいました。なぜなら先生はとても怖い先生なので第一志望は下げることにした なんて言ったら間違いなく「諦めるな」だとか「受けるだけ受けてみろ」とか言ってたと思うし、第一志望を下げるなんて言ったら先生からの印象が悪くなると思ってしまいました。今考えると私は「先生から好かれたい」「先生から悪い印象を持って欲しくない」「先生に怒られたくない」ということばかりを考えていたと思います。

そしてその後、結局偏差値が足りず受かる可能性はほぼ0、別に私自身その学校に行きたいと思ってなかった、どうせ落ちるのに親に多額の受験料を出させるのは申し訳なかったので先生に最初に勧められた大学は受験しませんでした。もうこの時点で嘘に嘘を重ねた状態です。

そして私の学校では受験結果を自分で学校に報告する仕組みなので私は「第一志望(本当は受けてない)は不合格でした」と嘘をつきました。先生は「残念だったね」と励ましてくれました。嘘に嘘を重ねた私は心が痛かったです。今更嘘だったと言ったらさらに怒られるし私の評価、信頼はガタ落ちするのに加え、どうせもうすぐで卒業だから嘘だと言いませんでした。

そして順調に嘘はバレないまま高校は卒業しました。私も安心しきってました。しかし、私は卒業後に合格発表のある学校も受験していたので受験結果を聞くために先生が私の家に電話をしてきたのです。その時にどんな会話になったのかは分かりませんが、親が私の先生に最初に勧められた学校は受験していない という趣旨のことを担任に言ってしまったのです。
ここで私の一年間作り上げてきた嘘が全てバレました。私は元々先生に勧められた学校に本心で行きたいとは思ってなかったことも全て先生に知られました。

「先生から好かれたい」「先生から悪い印象を持たれたくない」「先生からの私の信頼、評価を下げたくない」と思っていたのに結局は最悪の結果になってしまいました。担任の先生には1.2年生の時も授業などでお世話になっていて頻繁に質問などしていたので先生との関係も他の生徒に比べたら深かったと思います。委員会や文化祭などで私が困っている時に私にアドバイスなどを下さったりした先生なのに最後に私が裏切ってしまったことになって本当に申し訳ないし、恥ずかしいです。
この嘘がバレてから先生とは一切連絡を取っていません。進路相談の時に正直な気持ちが言えなかった私が全て悪いです。私は嘘つきで裏切り者です。謝罪の電話をするにも恥ずかしすぎてできません。恥ずかしいし申し訳なさすぎて会いたくもありません。

私の嘘のことは担任の先生と仲が良い先生にも伝えられてしまうと思います。
この先文化祭の時などでまた学校に行く機会があるのですがその時に私の嘘を知った先生と会ってしまう可能性もあります。私は冷たい目で見られるのは当然だと思います。とても怖いです。
もうこの先の人生で嘘はつかないと心に決めております。高校三年生で嘘をつくなんか情けないです。自分の気持ちが整理できません。


こんな私に何でもいいのでご助言をお願いいたします。質問が分かりづらくてすみません。厳しい意見でも大丈夫です。

A 回答 (1件)

あなたは本当に真面目な方なのでしょうね。


先生と会うのは無理でも、お手紙で素直に受けなかった経緯と共に
謝罪してみたらどうでしょうか?

ここに相談してきた文章だけでも、貴方の真面目さが伝わってきます。
大丈夫ですよ!

人は誰でも嫌われたくない、怒られたくない、みんなに好かれたい、と思っています!
私もそうです。
自己保身にはしり嘘をつく事もあります。
先生、貴方の真面目さきっと解ってくれると思いますよ!

こういう一件がこれからの人生の糧となるますよ!
勇気を出してお手紙出してみてください( ・ᴗ・ )
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!