重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

内定後に妊娠5週目である事が分かりました。内定を辞退し、体調が回復するまで失業保険を貰い、落ち着いてから就職先を探すのがいいのか、このまま雇用され、産休と一定期間経過後に育休を取得した方が良いのか悩んでいます。

①内定を辞退した場合、妊娠を理由に辞退して失業保険を貰えるのかどうか、落ち着くまで失業保険の期間の延長はできるのかどうか。

②このままフルタイムで雇用された場合、産前ですと検診や私の急な体調不良、産後ですと子どもの急な体調不良等で休まなければならない日が来て、会社にも、子どもにも、自分にとっても負担になるとは思うのですが、もし雇用されなかった時にどうなるかも分からない状況ですし、それならば働きたいと言うのが私の気持ちです(夫は私の意思を尊重すると言っています)。

どなたか詳しい方、教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

① もらえません。


② 試用期間がある場合は、継続的に業務ができないとみなされる場合は、本採用されない可能性はあります。 本採用されれば、産休も、育休も当然の権利です。
    • good
    • 1

NO.3です。


③→②
間違えてますね。スミマセン訂正します。
    • good
    • 0

夫に聞くよりまず会社に聞く方が先だと思いますけどね。



前職の離職票などはお持ちなんでしょうか?
    • good
    • 0

なぜ自分中心で物事を考えるのでしょうか?



採用する企業にとっても重要な問題ですよ。


辞退するなら勝手に決めれば良いことですが、就職するつもりならここで相談する前に会社側と話し合うべきじゃないですか?


私が経営者なら、祝福してあげたい気持ちは半分ぐらいはあるけれども…内定時にわかってたんじゃないの?何で今更言うんだ!っていう苛立ちが半分だと思います。
    • good
    • 3

①根本的に制度がわかっていない様ですね。


失業保険は内定が決まればもらえるかって事ですか?
加入期間やその他条件等を満たしていないと無理
しかも、妊娠等で体調不良という理由でも無理
基本的にすぐ働ける状態の人が対象ですよ。

③妊娠がわかった時点で会社に報告すべきですよ。
    • good
    • 2

一年働かないと失業保険もらえないんじゃないですかね?


私がもらったときはそうだったんですけど(^^;

私が会社の人だったら、内定もらって入って来たら妊娠してるとかかなり迷惑ですけど。。
マタハラって言われそうだけど、正直そう思ってしまいます。
現に妊娠してる人がしょっちゅう当日欠勤するから埋め合わせしてたら、体調くずしました。。

辞退する方が、あかちゃんにも会社の人たちのためにもいい気がします
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています