
築25年の木造住宅に住んでおりますが、雨戸を収納する”戸袋”というものの、表面塗装がはがれジョイントされた木材が一部取れてしまいました。
合板木材の板をジョイントいて塗装してあるようで、自分で修理しようとしましたが、ホームセンターでは「外装用の合板材で防水加工されていて、ジョイントできる板は扱っていない」といわれました。
適応できる合板さえあれば修理可能ですが、「内装用のジョイントできるフローリング材などに塗装しても保たない」といわれました。
”外装用の合板材で防水加工されていて、ジョイントできる板(戸袋などに使えるもの)」を購入するにはどういった専門店があるでしょうか?
情報お知りの方お願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
キーテックと言うメーカーで戸袋用の合板ありますよ。
サイズは4mmx945mmx1850mmと
4mmx945mmx1450mmですね。
ジョイントではありませんが、溝が5本ほど
入っています。もちろん完全耐水です。
これじゃダメかな?
購入するにはキーテックの合板を扱っているベニヤ問屋を探すしかないでしょうね。メーカーに聞いてみてはいかがでしょう。
参考URL:http://www.key-tec.co.jp/
No.1
- 回答日時:
合板は耐久性が有りませんよ~、やるなら10mmから15mmの無垢材を使われることをお薦めします。
よく聞くんですが、表面が炭化したものを使うと半永久的な耐久力があるそうです。遺跡から出土する 木 もそうなっているそうです。
私の近所に、薄~~くなっているが未だ現役で働いている壁板が有ります、家主さんに聞いたら50~60年は経っている、私が生まれる前からあったみたい・・って
ネットで検索すると、施工方法は解ると思いますので・・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- DIY・エクステリア 集成材のジョイント方向による強度について 1 2022/12/18 09:37
- 一戸建て 杉板外壁の塗装について 4 2022/08/03 19:19
- リフォーム・リノベーション 風呂の入り口前の床材の腐食部分を取り除いたのですが、床材が合板の為ささくれが多いので接着剤の様な物で 3 2022/09/17 16:48
- DIY・エクステリア デスクや本棚に適している木材について 8 2022/10/07 08:45
- リフォーム・リノベーション ALCの補修について 2 2022/11/02 20:48
- DIY・エクステリア 10年経ったデッキの板の手入れ方法 3 2022/08/10 06:04
- 建設業・製造業 ガルバリウム鋼板について 1 2022/08/12 18:52
- 車検・修理・メンテナンス 職場の駐車場で車をぶつけられたのですが、、 観覧ありがとうございます 職場の駐車場に駐車した際、隣に 9 2022/03/28 20:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポリエチレン容器が破損したの...
-
雨戸、戸袋の修理について
-
EDIT HOUSEのniko andの家って...
-
確認申請 横架材間の垂直距離
-
建築用語「妻側」「桁側」について
-
床勾配をつける場合
-
ラチスとトラスの違いは?
-
寄棟で南側の軒だけを長く出したい
-
段切りの設計を教えて
-
スリーブ取付(フェローデッキ)
-
シンダーコンクリートについて
-
内装制限の1/10以下の木製梁の露出
-
コンクリートの天井にダウンライト
-
スラブtoスラブってどういう意...
-
賃貸マンションについての質問...
-
駐車場の勾配を水平にする方法
-
建物のPR階について
-
屋根勾配と軒の出について意見...
-
H形鋼の強軸方向とは
-
コンクリート厚さとケミカルア...
おすすめ情報