dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者的質問でごめんなさい。
先日、中古のアンプ付きサブウーファーを買ったのですがアンプが外国メーカーらしく文字が読めないので読み方を教えてください。接続箇所の所に書いてあるのですが
Batt⇒+のバッテリーにつなぐのでしょうか?
Rmt ⇒RCAの所ですか?
Gnd ⇒アースのことでしょうか?
何がなんだかさっぱりわからないのでよろしくお願いします

A 回答 (3件)

「Batt」・・・


常時電源に接続です。

「Rmt」・・・
他の方の言われてる通りリモートでしょう。
メインユニットと他機材の電源を連動させる場合につなぎます。
メーカーによって「Rem」と表記される事もあります。

「Gnd」・・・
グランド=ボディアースに接続です。
    • good
    • 0

Rmt ⇒RCAの所ですか?


これはリモートでオーディオの電源と連動させる為の
物で、オーディオに外部アンプ等用の出力があれば接続します無ければアクセサリー電源線をつなげてください。但しその場合はオーディオがOFFでもアンプ電源は入った状態になります。
    • good
    • 0

「Rmt」はRemote(リモート)端子でしょう。


メインのステレオに「リモート出力」「アンテナコントロール」等の線(通常は青)があると思います。
その線をつないでおくと、ステレオのスイッチが入った時にサブウーファー側も電源が入るようになる線だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!