プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

線を引いた部分の意味がわからないです

「線を引いた部分の意味がわからないです」の質問画像

A 回答 (2件)

電子の入る場所は「軌道」と呼ばれ、1個の軌道に電子が最大で2個入る。


また、同じ軌道に入っている電子は「電子対」と呼ばれ、電子対は、習慣として、2個を並べて書く。

なので、そうなる。
    • good
    • 0

原子核の周りを回る電子には軌道があり


原子核から近い順に K殻 L殻 M殻・・・という名前ですね。
(ちょうど太陽の周りを回る水星、金星、地球・・・の軌道のようなイメージです:ただし、電子が原子核の周りを回るというのは正確ではありません。別の機会に研究してみてください。)
そして、それぞれの軌道には入ることができる電子の数が決まっています。
K殻は最大2こ、L殻は最大8こ・・・ というように
Cは通常電子を6個持っているので 電子はK殻だけでは収まりきらず、L殻にも入っていることになります。つまり電子の入る場所(軌道)が2か所
Heは通常電子を2個持っているので、この電子を収めるにはK殻だけでたります。このことをHeの電子の入る場所は1つと表現しているようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!