dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母が障害者で私も遺伝で発達障害と病院で診断を受けました。
何度か障害者手帳を受けるためにIQテストを受けたんですがIQが高いらしく取れず私は安心してたんですが父がガッカリしていました。
ですが最近障害者手帳を取り、正式に?障害者になりました
それでも私はかなり障害が軽いらしく精神科医等でなければ私が障害者と気が付かないそうです。
でも健常者の方と話すと話しが続かなかったり、つまらなさそうにされたり、友達ができてもすぐ離れてしまいます。
何がつまらないのかわかりませんがいろんな当事者と話してて楽しいとか積極的に話しかけようと思わないので私もそうなんだろうなと感じます。
父からも娘だから話すけど他人だったら話さない。健常者と考え方とか捉え方とか違いすぎて無理だもんと言われました。
それでよく悩んでしまって、でも風邪のような治るものではないのでどうしていいかも分からない。
そうすると絶望的となって泣いてしまいます。
でも治したい!
どうしたらいいんでしょうか?

A 回答 (4件)

治したいけど治らない。


どうすればいいのか…。

治らないんだったら受け入れるしかない!
そう思います。

参考になるかわかりませんが、
私の友達に精神を患っている子がいます。やはり場の空気をまったく読めず、的外れなことを言うので噛み合わず…。
カラオケ誘ってもつまらなそうな感じに見えて、徐々にみんなその子から離れてしまいます。
当の本人は次第に諦めてますます病んで、気持ちの上がり下がりも激しいです。
もうそんな状態が25年ぐらい続いてますが、私はずっと友達でいます。
なぜ周りが離れて行く中で、友達でいられるかというと、変なこと言うのも、空気読めないのも、すべて彼女の個性として捉えているからです。

あなたと話したことはないけど、私から見るとそういう性格の個性として、あまり気になりません(^-^)

あなたは周りと同じになりたくて悩むのでしょうか?
人間、100人いたら100人とも考えも違うし、好みも違うし、違うのが当たり前なのに。

健常者の中にだって、とんちんかんなこと言ってるのに気付かない人いるし、人と関わりを持ちたいなんて思わない人だっていますよ?
私だって、自分はかなり変な人だと思うし…。

絶望するにはまだまだ早いですよ(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個性なんでしょうか?
否定するとかではないです!
怒らせてしまったすみません、全然そんな気ないです。
障害というものができる前は個性らしかったんですけどね

今まで孤立しないことがなくて友達が出来てもすぐ卒業する一年前にはみんないなくなっていじめの対象になってる事が大半でした。
バイトでもそれは同じでした。
パワハラとまでは行かないところもありましたが仲良く出来なかったりはしました。
家族の中でも孤立しててっていう生活が小さい頃からあったので高校2年あたりで友達いらないになりました。
それからは全く人と話さなくなって今は家族以外よっぽどの事がない限り話さないし、プライベートのこととか聞かれると詮索しないで!ってなって逃げたくなるようになりました。
詮索ではないのに、ひとつでも聞かれるだけで詮索だ!ってなってしまって。
最近久しぶりに友人だった人に会った時は話しかけんなオーラがすごいと言われました。
でも本当は友達欲しいって言うのが本音です。
でも難しいし、私が人と関わるのが怖いしで
知人とかでも離れはしなくても飽きたオーラがある人ばかりだったので。
だからコミュニケーションどうにかしたい!って気持ちがあって。
正直個性だとおっしゃっていただいて本当に嬉しかったんですが、でもやっぱり悔しさとかの方が勝ってるんですよね
でも元気いただいて少し身が軽くなりました
本当にありがとうございます。

お礼日時:2018/03/24 04:16

お医者さんでなければ気がつかないなら、本当に健常者の方とあまり変わらないんだと思います。


>でも健常者の方と話すと話が続かなかったり、つまらなさそうにされたり、友達ができてもすぐ離れてしまいます。
障害があってもなくても、話が面白なくない人なんていくらでもいますし、話が続かないのも話題が悪かったりだとか他の原因だと思うので気にしなくてもいいと思います。
>健常者と考え方とか捉え方とか違いすぎて無理だもんと言われました。
そもそも健常者であろうと考え方や捉え方は人によります。よっぽど考え方が変わっているなら障害のせいかもしれませんが、お医者さんでないと気づかないくらいの軽度の障害なら、常識から逸脱したような考え方をお持ちとは思えません。それに文章を読む限りでは、障害をお持ちのようには感じませんでした。たぶん、普通に話してても障害をお持ちだなんて気づかないと思います。お父さんのおっしゃることは参考程度にしてあまり気にしなくていいと思います。そのままでいいと思います。今のままでも十分素敵な方だなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんでしょうか?
障害者の集まりで健常者の方がいて話したり、バイトで私が障害者と知らずに接する方は最初の数時間は仲良くしてくれますが時間が経つにつれ、化けの皮が剥がれるじゃないですが、最初はすごく優しかったのに冷たくなるような人ばかりで高校生の時クラスメイトに私と話しててもつまらないと言われました。
その時は分かりませんでしたが、当事者の方と話してて自分の話がつまらないって何となく当事者を見て気づいたみたいな感じなんです。
でも何がつまらないのかまでは全くわからずたのしい話をしようにも難しいし、何が楽しい話なのかが分からないし。
周りが気づかないと言ってもやっぱり障害者ってことに変わりはないので、目立たなくするところだけでも持っていきたいなって思うんですよね
でもありがとうございます
そうやって言っていただけて少し自分に自信もってもいいのかなと感じました。

お礼日時:2018/03/24 16:30

あなたがどんなふうに感じているのか、さらによくわかりましたよ(^-^)



あなたの文章からは気遣いも感じられて、話しかけんなオーラなんかまったく感じないので、あなたの本音、こんなふうに皆にも伝わること、祈ってますよ~(>_<)

こちらこそ返信ありがとうございました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなってしまって、すみません。
あの長文を読んでくださってありがとうございます。
本当にいじめばかりで冷たい人間しかいないと勝手に決めつけてましたがタンぽぽさんに回答いただいて安心?しました
本当にありがとうございます

お礼日時:2018/03/24 16:24

寝てましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

人が真剣に悩んでるのにそれはないでしょ

お礼日時:2018/03/24 03:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!