プロが教えるわが家の防犯対策術!

認知症ケア指導管理士と認知症ケア専門士の違いはなんでしょうか?

A 回答 (2件)

簡単にいえば指導管理は介護する方をサポートする


専門の方は介護してもらう方をサポートする
だったとおもいます。
    • good
    • 0

いずれも民間資格です。


以下のとおりです。

指導管理士のほうはきわめて受験のハードルが低く、知識偏重です。受験には実務経験さえ必要ありません。
一方、専門士のほうは受験のハードルがたいへん高く、専門性も非常に求められます。実務経験も要します。
つまりは、一般的な知識を活用するのが指導管理士、専門性を実務で活用するのが専門士‥‥ととらえるのが妥当なのではないか、と思います。

◯ 認知症ケア指導管理士
一般財団法人 職業技能振興会 による民間認定資格。
介護施設・医療機関等での介護従事者、家族の介護に係わる人、介護職をめざす人などを対象に想定。
認知症ケア等の知識の習得をめざす。
認定試験は年2回実施(7月と12月)。
受験には実務経験を必要とせず、あくまでも知識習得が目的。専門性としては低め。
http://www.ss-cc.jp/shiken/ninchi.html を参照のこと。

◯ 認知症ケア専門士
一般社団法人 日本認知症ケア学会 による民間認定資格。
専門性が高く、認知症に係る3年以上の実務経験がないと認定試験(1次・2次)を受けられない。
したがって、実質的には、ほぼ介護施設・医療機関等での介護従事者だけを対象に想定。
また、資格取得後は、生涯学習等を通して資格を随時更新してゆく必要がある(単位制)。
知識習得だけにとどまらず、実務上に活かせる専門性・技術を高めることが目的。
http://184.73.219.23/d_care/senmonsi/2018/seido_ … を参照のこと。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!