dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

履歴書に資格の発行者名を書く欄があるのですが、社会福祉士受験資格(取得見込み)の場合、発行者名は誰になりますか?社会福祉士資格ではありません。社会福祉士資格でしたら厚生労働大臣だと思うのですが…。

A 回答 (2件)

来年3月に福祉系大学を卒業される方なら、受験資格取得見込みではなく、社会福祉士取得見込みと書いてもいいでしょう、もちろん令和4年2月の受験が前提です。


大卒というのも、「卒業見込み」ですから同じです。

既卒なら選考にあたって資格取得済みが前提で実務経験年数など問われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発行者を聞いてるのですが…(--;)回答ありがとうございました

お礼日時:2021/11/17 16:12

http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html で記されていますが、受験資格にはいくつものルートがある、といったことはご承知のことと思います。
一般には、最終的に相談援助実務の経験を所定年数以上経たときに受験資格が発生しますので、その旨を「○○で相談実務経験○年を経て、社会福祉士法に基づく社会福祉士受験資格を得た」かつ「このことにより、社会福祉士国家資格を取得見込である」などと文章化したほうが良いかと思います。

これは、受験資格の発行者名、というものは存在しないためです。
厚生労働大臣としてしまうことは、国家資格未取得の段階では不適切かと思われます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!