dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福祉用品のレンタル・販売の仕事に就いても、介護福祉士やケアマネージャーの受験資格に必要な実務経験にカウントされるのでしょうか?
福祉用具相談員の資格を取得し、5年間この仕事につけば、ケアマネジャーの受験資格を得られると聞いたこともあるのですが・・。
お願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



介護福祉士の受験資格に、福祉用具相談員について明記はされていないようですね。

ただ、下記URLに受験資格となる職種が詳しく書いてあると同時に、受験資格とならない職種が挙げられています。
福祉用具は「介護等の便宜を図る事業」に入るかもしれませんが、相談員はもしかしたら受験資格にならないかもしれませんね。
はっきりしたことは、直接介護福祉士の試験の主催である社会福祉振興・試験センターに尋ねてみられるのが一番かと思います。

http://www.sssc.or.jp/index2.html#

ケアマネージャーは、福祉用具相談員など相談業務でも5年勤めていれば、受験できるようですよ。
http://www.u-raku.co.jp/wel_lice/cea_mane/lic_ce …

参考URL:http://www.sssc.or.jp/shiken/kaigo/k02-2.html
    • good
    • 0

こんにちは。



ケアマネージャーの資格に関してですが下記の条件があると思います。

ケアマネジャー試験の受験には実務経験が必要です。

●実務経験通算5年以上……医師、歯科医師、社会福祉士、介護福祉士、薬剤師、保健師、看護師、准看護師など、規定の国家資格取得者。または、規定の施設で相談業務をしている人、もしくは社会福祉主事かホームヘルパー2級の資格取得者で介護や訪問看護をしている人
●実務経験通算10年以上……上記以外の人で介護や訪問看護の仕事をしている人

その中に福祉用具相談員が入っているかはすいません、あやふやなので・・・。

一度、お近くの社会福祉協議会などに問い合わせてみると分かると思いますよ。

参考になるかわかりませんが。
    • good
    • 0

第39条第4号


第40条第2項
   第1号

特別養護老人ホーム等の指定施設等における介護等の実務経験が3年以上ある者

だそうですから、実際にその会社の労務担当者に尋ねた方が確実でしょう。

実際、私は、身体介護はあまり関係ない仕事を3年やって介護福祉士とりましたし…

「日本介護福祉士会」

http://www.jaccw.or.jp/

「社団法人 日本介護福祉士養成施設協会」

http://www.kaiyokyo.net/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!