

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
コールセンター系ってことかな
私は10年やったけど。最後はクレーム専用窓口いたよ。
ただ、クレーム呼ぶ人はいたね。
クレーム化しない、相手がイライラしてるだけできちんと言えば終わるところで、意味不明タイミングで「申し訳ございません」って相手の言葉ぶった切ったり、それが煽ることとなってクレームじゃなかったのにクレームになる子。
私は迷惑じゃなかったし、そういった子と仲良かったけど、
①いきなり謝らない
②相手が言い終わるのを待って、○○という事でお困りという事ですね。と、聞き間違えがないか確認→これで怒られても、「はい、確認させていただきます」等と言って、押し切る。もしくは「聞き間違えがあったら困りますので、失礼しました」ぐらい。まだお詫びしない
③相手の言い分を理解した上で、今回は○○の件で○○となっているという事ですね。(感情込めて)申し訳ありませんでした。と言いつつも、打開策(システムにのっとった案内)→お客様が了承したら、手配する段取りを、メリハリつけて発する
④送付などがある場合、いついつ届くかとごねる人が居るので運送業者様に預けるので、当方では、明確な日にちはわかりません。○○日以内ですと言い、それでもゴネたらひたすら、申し訳ありませんがお待ちください。こればかりは‥‥と毅然という
⑤自分の名前強調して、「わたし、○○と申します。必ず手続きいたします。」と名乗る。名乗ると安心が生まれるのと、責任感もってるじゃんってなる
⑥クレーム化したら、できません、申し訳ありませんでエンドレス。ただひるまない。感情込めて無理なものは無理。郵送の件とかなら確実に届けるための手段的な言い方する
⑦お客様の名前→○○様がお困り(お怒り)のことは、たしかにお聞きしましたし、大変申し訳なく…とお客様の名前を呼ぶ。電話切るときも。
終わり
○○様、このたびはご連絡ありがとうございました。(←クレームでも電話の手間をかけさえせたことへのお礼、なにがよ!?って言われたら手間の事と毅然
わたし、○○と申しますので…で、名前もう一度なのって切る
が私流だったなw
ただ、たまにゴネが上に、女相手だからって甘えてくる男性はいた。イヤミったらしく「あれ?」とか言い出されて、それは別の事ね、今はこっちの事ね。って丁寧に言っても、「うーん、わかりにくいんだけど」って言われたり、
案内がすべて終わった後に「で、どうするの?」って最初に戻る
時、たまにブチ切れて「やりますよ!」とか、「本当に郵送しかないんです!!!!」って大声で怒鳴ったこと何度かあったなw
相手、仕事として、マナーとして、こっちが腰低く喋るから、いきなり怒鳴ったら「わかりました、すいません!」で切られて、「○○さーん、ヒートダウンしてー」って、電話切ったあとに怒られたけど、案内の録音聞かれて、「うん、戻っていいよ」って言われておしまいなぐいらいは丁寧な接客だったらしいわ
机バーン!は他の子もよくあった。
お前、黙れよ!って客に言われて無言。なんで喋らない!?って言われて「しゃべるなと言われたから黙ってます。どーぞ?」とふんぞり返った先輩もいたよwさすがに怒られまくったけど、
そこまでいくクレームも、あとじゃ笑い話だからねw
かかってくる相手が限界超えた人ならこっちも怒るし、
わかってくれそうなら、懸命に、丁寧にきちんと決着付ける
良い人だったら尚更丁寧に
だったな
怒らせてしまった
じゃなくて、
自分が怒らせた
て、思うしかないかも
自分が怒らせたらダメだ!って防波堤になるつもりじゃないと。
私は、好きな先輩がそう言ってくれた↑
だから、ずーっとそれは守ってたな
あとは馴れとコールセンターの空気でそうなってた。
家帰ったらヘタレの自分だよw
部屋汚いし、掃除して、ご飯作って、どーでもいいアイドル「あらいいじゃんw」とかその日だけ好きになったりとかね。

No.5
- 回答日時:
no4です
すいません、書き漏れしました。すいません。
一度、死ぬつもりでぶち当たって、それでもダメなら向いてないから辞めるといえると思うよ。本気でやってダメだった。だからもうダメですと。辞めれれるきっかけにもなるし。
ドーンっとやって開き直れないなら、辞める時も後もすっきりできる。
たしかに、向いてない子は絶対的に居る。クレーム呼び込む子は辞めていったけど、私はむしろ応援してた。どんどんやつれていくし、明るさ消えてくし、辞める日はお茶誘ったかな。握手したりして、お互いがんばろって。
私は、怒鳴られ馴れしてたからね。ちょっと親が毒系だったから、毎日怒鳴られたり八つ当たり受けてた時期がある。今は治ったけど。精神的に父がおかしくなった時期があって、そのおかげで「はぁ…」て感覚鈍くなってたから。他の子はやっぱいい子だけど気が強いこ残ってた。あなたは、きっと良い人過ぎるのかもしれないし、なんならデーター入力部署とかあればそっちに移った方がいい
No.3
- 回答日時:
「またいつお客様を怒らせてしまうか」
と思うより、
「とうせ怒って電話をかけて来るのだろう」
「怒られるのが仕事だ」
と、気持ちを強く持って、応対してはどうでしょう。
オドオド、ビクビクする気持ちが、
「何でも来い!」
という気持ちに変わり、対応もスムーズになるのではないか、と思います。
No.2
- 回答日時:
>辞めたいけど言い出せません。
これが全てです。
お客の対応でも、ちっとも、会社の意向なり、主張が言えず、周りを回りくどくなはしている・・・・
向いていません。どうするのが一番いいか考えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場の上司の対応が最悪でストレスを感じます。 私はあるコールセンターでオペレーターの仕事をしています 6 2022/05/07 11:16
- いじめ・人間関係 職場で不愉快なことがありました。どういう意味ですかね? 5 2022/11/19 19:04
- 会社・職場 お客さんを怒らせてしまった。 今日は、朝からレジが混んでいました。 今昼休みなのですが、昼まで続きま 7 2022/06/11 13:47
- 営業・販売・サービス お詫びの電話でお客をさらに怒らせたら 3 2022/08/14 17:47
- 営業・販売・サービス お客様にブチギレる事は 1 2022/04/16 14:43
- アルバイト・パート セルフレジで未払いのお客様がいた場合レジ担当が責任を取りますか? この間シフトに入った時、未払いのお 2 2022/08/09 22:26
- 会社・職場 自分がやったミスを人に押し付ける主任について 2 2022/04/05 22:15
- その他(悩み相談・人生相談) 客から理不尽なことで怒鳴られめちゃ傷ついてます。 入社1年目で某携帯ショップで働いていますが、見た感 2 2023/04/15 13:16
- その他(ニュース・時事問題) 迷惑客と暴力について 3 2022/04/17 12:36
- 営業・販売・サービス 飲み屋、ラウンジのような所で働いています。 先日、お客様を接待している時、同時に二人をカウンター越し 5 2023/03/28 12:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電話応対が向上できない人への指導
その他(ビジネス・キャリア)
-
お客様を怒らせてしまいました…(長いです)
その他(ビジネス・キャリア)
-
電話応対が大の苦手です。 現在29歳で、これまで事務などで電話を取る機会も何度かありましたが中々慣れ
会社・職場
-
-
4
怒らせてしまう…
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
コールセンター勤務。対応を改善したい
会社・職場
-
6
態度が悪いとお客様に怒られてしまいました。 私は接客業をしていて、今年3年目です。 レジで商品の袋詰
会社・職場
-
7
仕事で失敗し、お客様を怒らせてしまいました。 私は金融機関の窓口係をしています。 25日の繁忙日でか
会社・職場
-
8
毎日、必ず怒られる仕事は良くないですかね? コールセンターなので、ただの問い合わせだけでなく、苦情も
その他(社会・学校・職場)
-
9
接客業してる人へ。 お客さんを怒らせてしまったことありますか? めっちゃ凹んでいます泣 店長呼べ!と
会社・職場
-
10
途中で電話を切られたらどうしますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
11
電話対応で、相手が名前しか名乗らなかった場合は、所属や社名を何と言って聞き返せばいいのでしょうか?
学校
-
12
得意先ってそんなエライか?
大人・中高年
-
13
接客業を続ける自信がなくなりました…
知人・隣人
-
14
私の職場は電話が多いのですが、ほぼ私が対応しています。 内容的に私の対応すべき内容が多く、私の電話対
会社・職場
-
15
なめられる話し方
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
16
電話の声が小さいと怒られています。電話になると、周囲の人に聞かれている様な気がして小さくなってしまい
会社・職場
-
17
自分のせいじゃないのに顧客に怒られた時の気分の晴らし方って?
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
入社半年の人にどこまで求める?
会社・職場
-
19
電話応対が苦手だったら事務は向いていませんか?
会社・職場
-
20
新人はいつから電話をとるものですか?
子供・未成年
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
また今日も電話の仕事でお客様...
-
効果的なクレームの入れ方
-
思いもよらないクレーム…ショッ...
-
質問です。私は接客業していま...
-
体臭がきついお客様の対応について
-
取引先の担当者の話し方(ため口)
-
お客様に「友達になりたい」と...
-
「対応」?「ご対応」?
-
「お客様」の定義を教えて下さい。
-
客の理不尽なクレームについて
-
化粧品コーナーで販売員をして...
-
お菓子(チョコレート)に異物混...
-
ストリップ・バーを作りたい
-
商品の入れ忘れについて。 食品...
-
JALブラックリスト
-
謙譲語や尊敬語で言う「あなた」
-
小田急グループの酷過ぎる対応
-
コールセンター応対用語につい...
-
階段冷蔵庫搬入安すぎ?
-
舐められやすい、言いやすい人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です。私は接客業していま...
-
効果的なクレームの入れ方
-
また今日も電話の仕事でお客様...
-
お客様に「友達になりたい」と...
-
化粧品コーナーで販売員をして...
-
商品の入れ忘れについて。 食品...
-
「対応」?「ご対応」?
-
「お客様」の定義を教えて下さい。
-
思いもよらないクレーム…ショッ...
-
取引先の担当者の話し方(ため口)
-
体臭がきついお客様の対応について
-
レジ袋について
-
舐められやすい、言いやすい人...
-
電話で態度の悪い得意先の人た...
-
お菓子(チョコレート)に異物混...
-
客の理不尽なクレームについて
-
小売業のイメージを教えてくだ...
-
JALグローバルクラブ剥奪?
-
小田急グループの酷過ぎる対応
-
佐川急便にクレームを出したい
おすすめ情報