
妻とは,別居して3ヶ月近くたちます。
妻から離婚請求され家庭裁判所で調停も終了し、法的な離婚事由が該当しなかった(不貞行為・暴力・生活費入れない等)為、申立人である妻側が調停取り下げ、敗訴になりました。長女が20歳で大学生で東京で一人暮らし中。年間100万の学費にマンション代・生活費・水道光熱費からスマホ代など全て私が負担しています。婚姻費用請求もあった為、私の収入から上記費用を負担すると毎月赤字で借金状態です。妻もフルタイムで働いていますが、家計を放り出し、当該費用を一部すら負担もしません。にも関わらず、婚姻継続のための同居に応じる様子がありません。
22歳の長男はひきこもりで仕事すらしていません。去年末までに働かなかったら、家を出て好きな様に生活しろと最後通告したら、妻と共に勝手に家を出て行きました。
私は,妻とは出来るだけ婚姻継続同居したいと思っています。
そこで,離婚訴訟において請求が棄却され,離婚が認められなかったにも関わらず、同居に応じない場合、夫婦同居義務違反になるのか教えて頂きたいと思っています。
具体的に考えている手段は,
1 敗訴したにも関わらず、妻側の動きが全く無い事が許されるのですか?
2 敗訴後,妻は再び離婚調停を申立てることができるか?
3 別居して婚姻生活が破綻している事実を積み重ねれば,再び離婚訴訟を起こすことが出来るのか?
この場合も調停前置が必要か?です。
他にも,有効な手段があればご教授願えると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 離婚の手順 何度かここで離婚について相談させていただいています。公務員46歳です。 結婚18年、妻と 4 2022/09/22 23:48
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 離婚 モラハラは離婚の理由にならない? 今日弁護士に離婚の相談に行ってきました。 離婚したい理由は、①モラ 6 2022/09/06 22:40
- 離婚・親族 別居・離婚調停中 面会交流調停を申立するか迷っています 1 2022/03/27 17:09
- 離婚 一回目の離婚調停がありました。勝手に別居をしていき、婚姻費用の分担請求はしてきたもの離婚調停は申し立 5 2022/08/09 02:00
- 離婚・親族 不倫をしました。相手が離婚に同意していないなら養育費の話にはなりませんか? 5 2022/05/06 15:10
- 養育費・教育費・教育ローン 再婚同士の結婚 養育費問題 1 2023/02/22 23:05
- 離婚 別居生活の責任とは? 7 2023/06/26 20:43
- 離婚 風俗にいったことが妻にばれ、別居され、婚姻費用を毎月20万円払わされています。電話、ラインすべてブロ 6 2022/04/20 20:28
- 離婚 離婚後に妻子が住む家の家財家電費用を夫が負担する義務はあるのか、ご意見下さい。 5 2023/05/31 20:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
財産分与は自由に決められる?財産分与の額が大きすぎることのリスクは?
財産分与とは、婚姻生活中に夫婦が協力して得た財産(現金・預貯金、有価証券、保険、不動産、貴金属、車など)を、離婚時にそれぞれの貢献度に応じて分配することを言う。ちなみにその財産の名義が一方であっても、...
-
「離婚で決めること」系の記事の中で滅多に取り扱われてない大事なこととは
「離婚 決めること」ーーこんな語句で検索してみると、専門家監修の記事から、ブログやニュース、まとめ記事など山程ヒットする。これはつまり、それだけ興味を持っている人が多いということだろうが、中を覗いてみ...
-
離婚前と離婚後のそれぞれの養育費不払い対策を弁護士に聞いてみた
養育費の不払いが社会問題となっている。それに対して兵庫県明石市は養育費を独自に立替え、支払義務者から回収するという制度を今夏に導入する方針であると発表した。ひとり親世帯への支援としてだけでなく、自治体...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KAZU1引き揚げ国費8億円はおか...
-
調停(家庭)は立てられますか?
-
六角義賢、細川晴元について質...
-
離婚する予定ですがいつすると...
-
婚姻費用に離婚で得られるはず...
-
婚姻費用請求
-
一般人でも特許は可能?
-
法人でやってる太陽光のパワコ...
-
4人の子供を育てるとしたら、 ...
-
婚姻費用について。 離婚を検討...
-
婚姻費分担額
-
法的評価って何ですか?
-
ビルの1階で小便をしてる人がい...
-
初期費用を安くするには?
-
こういう場合は、誰に対して、...
-
主人が生活保護の場合、婚姻費用
-
いいかげんな民事調停員
-
入籍3日前なんですが、バツイチ...
-
妻の推し活について経験者の方...
-
外国から女性を連れてきて結婚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別居中、主人から連絡も無視さ...
-
米国特許出願Final OA応答とア...
-
4人の子供を育てるとしたら、 ...
-
法的評価って何ですか?
-
民法634条但書 「過分ノ費...
-
出張時の帰省費用について 4月2...
-
法人でやってる太陽光のパワコ...
-
内縁の妻の定義
-
別居後 夫の名義の車の支払いは...
-
別居中の自宅 固定資産誰が払う...
-
婚姻費用請求の算定について質...
-
日本の少子化の最大の原因って...
-
有益費償還請求権?造作買取請...
-
法律
-
夫の収入が920万円の場合、婚姻...
-
姉弟の、相続割合は、これが良...
-
家事審判の即時抗告について
-
請求できますか?
-
婚姻費用っていうのは、妻がべ...
-
別居中の嫁が生活費(主に食費...
おすすめ情報