アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ホタルはどうゆう仕組みで同時に点滅するのでしょうか?

A 回答 (4件)

あなた達って 何故 自分で調べるって事を しないの?



インターネットは 他人のじかんを無駄にしない様 自分ででも 調べられる為に 開発されたのですよ・・

疑問を感じたら そのまま その疑問を検索して御覧?

殆ど 出るから・・

https://kamyyusy.com/1359.html
    • good
    • 0

先の回答者さんのリンク先の説明だと、


 ・ホタル1匹1匹が光るしくみ
 ・ホタル1匹1匹の明滅間隔が決まるしくみ
について言及はありましたが、
「同時に点滅する」しくみの説明はありませんでした。

内容が専門的になってはしまいますが、「ホタル 点滅 同期」のようにググってみてください。

「同期」は「Synchronization;揃うこと」の意味で、
点滅現象が揃うことを数学的に説明する「蔵本モデル」という理論式も提案されています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%94%B5%E6%9C%AC …

シミュレーター
http://titech-ssr.blog.jp/KuramotoModel/index.html
(「Start」ボタンを押すと赤色光の同期現象が始まります)

理論式に則って複数のLEDのホタル的な点滅動作を再現する動画もあります。
    • good
    • 0

No.2です。

たびたび失礼します。
肝心の、「蛍の光が同期する」しくみについて書き忘れました。

結論としては、私には分からないです笑
たぶん科学者の誰一人として、真相は知らないと思います。
最終的に蛍の気持ちにならないと、決して分からないです。

先述した「蔵本モデル」が「同期する」しくみ自体は簡単で、
ある蛍Aが光ると、それを「見た」別の蛍Bが釣られて光る、
という作用を、理論式に盛り込んであります。
なので、蛍Aが蛍Bから見えない(相互作用しない)ようにすると、
同期しなくなります。

リンクに貼ったシミュレーターでは、
 ・Jの数値が大きいほど、「別の蛍に釣られやすい」
 ・Jの数値が小さいほど、「別の蛍に釣られにくい」
 ・ωの数値が大きいほど、「長い時間間隔で振動」
 ・ωの数値が小さいほど、「短い時間間隔で振動」
ことに対応しています。

実際の蛍の明滅動画を見つつ、
シミュレータのパラメータをいじって、遊んでみてくださいw
    • good
    • 1

南国の樹に止まった莫大な蛍が点滅するのは見事ですが、連中も別にそうしたくてやって居るわけでは無く、視覚と発光器のおかげで機械的にやらされているだけです。

もちろん子孫を残すためですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!