
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まず、腐り部分の除去です。
ノミを使って腐食部分を除去し、仕上げはウォーターガンできれいに除去。そのあとよく乾いたら、墨汁と木工ボンドを練り合わせて(てきとう)木質部に塗布。乾いたら下記の発泡ウレタンを注入して、木質部を完全復旧。すぐ固まりますから。固まったら、形成層より出ないよう、発泡ウレタンをノミ等で削ります。(年々形成層がウレタンを巻いてきます)で完成です。
樹幹が今にも折れそうな樹木は木質部に鉄筋などを組み込んで補強したあと発泡ウレタンを注入します。
コツは、腐り部分の完全除去・木質部の炭による殺菌・発泡ウレタンによる形成層の再生です。
一昔前は発泡ウレタンのかわりにモルタルでしたが、重量が重くなるのと、凝固したときに出来る木質部の隙間に水が入る といった不具合がありました。
発泡ウレタンが凝固したあとの加工が、カッターナイフで出来るのと、軽量・まあまあの強度・木質部への隙間の皆無・加工がしやすい・モルタルを練る等の手間の削減等、いいことずくめです。
この方法は大手の造園屋さんすら知りませんよ。
樹木医の施術方法です。ちなみに本当の樹木医さんは、試験・資格・経験年数等、難しく、各県数名しかいらっしゃいません。
うわぁ、すごい。ウォーターガンまで使うのですか。ますます樹木医さんのお仕事の奥深さを垣間見た気がします(って全然なのでしょうが)。
全く知らない世界。本を読んで、もうすこし知ることができたらと思います。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
樹木は、腐朽菌というものによって腐ります。
腐った部分が、樹木が生きる上で必要不可欠な部分(維管束という水や糖分の通り道)を侵していなければ、その後も生き続けることは可能です。
この場合の治療は、それ以上腐らないようにすることで、腐った部分を取り除き、また腐朽菌が入らないようシリコンやモルタルなどで保護します。
樹皮にキズがついた場合再生しますが、枝や幹の内部組織は再生することはありません。
腐った部分が大きいと、自身の体重を幹あるいは枝のみで支えられなくなるので支柱などで支えますが、それができない場合は、事故防止の観点から伐らざるを得ません。
先日も環境省が裁判(折れた枝によって負傷した管理責任を問うもの)で負けましたし、特に公共用地ではその辺りが厳しく考え、伐るケースが増えると予想されます。
シリコンも用いるのですか。木の治療、奥が深いのですね。
危ないからといってきってしまうのですか。悲しいですね。末期の木を集めて、木のホスピスのような物はできないのでしょうか。でも、お金もかかるし、日本は狭いですしね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
この方が書かれている本を読まれてはどうでしょうか?
http://homepage3.nifty.com/nihonjumoku/sakusaku/ …
http://www.remake-flower-n.com/work/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
ガーデニング・家庭菜園
-
植木の穴の補修
ガーデニング・家庭菜園
-
剪定後の庭木の切り口にできた穴の処理
ガーデニング・家庭菜園
-
4
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
ガーデニング・家庭菜園
-
5
幹が腐った木の修復方法について教えてください。 田舎にある木(多分椿だと思います)の地面に近い部分が
ガーデニング・家庭菜園
-
6
木の中心部に蟻が巣をつくってしまった
ガーデニング・家庭菜園
-
7
藤の木の幹が腐ったので防腐塗料を塗りたいのですが・・・
ガーデニング・家庭菜園
-
8
樹医と樹木医の違いは何ですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
9
つげの木がだんだん枯れてきていますが原因と対策を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
5
寒さで萎れたシクラメンは
-
6
谷渡りのシダ植物の葉っぱを購...
-
7
チューリップの球根を1月上旬に...
-
8
シクラメンが瀕死の重傷
-
9
月下美人の葉が急速に枯れてい...
-
10
雪にあたってしまった
-
11
シクラメンの花が咲かないで葉...
-
12
柑橘類の花が咲かない
-
13
アジサイの花芽はどっちですか。
-
14
高くなりすぎた木を低くしたい...
-
15
花に関係する綺麗なフランス語...
-
16
あなたを花に例えると
-
17
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
18
キンモクセイの葉の先が茶色く...
-
19
シクラメンの花びらは食べても...
-
20
金の生る木」が枯れる!!
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter