dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディーゼル車から排出されるNOxなどの排出量などに使われる単位で「g/kwh」というのを目にするのですが、どういった意味なのかよくわかりません。

簡潔でいいので、どういった意味なのか教えてもらえれば幸いです。

A 回答 (2件)

エンジンの出力の単位として、「馬力=HP」が一番なじんでいます。


最近は、国際単位系に統一され、
「ワット=w」で表示されています。
日本の場合は、
1馬力=0.7355Kw
1.36馬力=1kw
になります。
ですから、「g/kwh]は
一時間に、1kw(1.36馬力)あたり、何グラム窒素酸化物が排出されているかを表しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい質問ありがとうございます。
おかげで、もやもやっとしたものが晴れました。

お礼日時:2004/10/14 01:31

g/kwhならば1kwhの仕事をしたときにNOxが何g出るかですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということは「kwh」というのは仕事の単位ってことなんですね。
普段見慣れないものなのでわかりませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/14 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!