
4年制大学編入についての質問です。
編入学の試験要項に、カリキュラムの都合上、卒業に3年以上かかる場合もある、と書かれていました。
最低何年で卒業できるかは、合格通知と共に届くそうです。
受験をする前に、最低卒業必要年数が知りたいので、大学には旅行先から帰り次第問い合わせてみる予定です。
電話でお答えいただくのは正直難しいと思いますので、目安として何年で卒業できるのか、聞いた話でもいいのでお聞かせください。
編入受験予定の大学が遠いので、大学に直接出向かなければならないのであれば時期が遅くなってしまうので、質問させていただきました。
編入経験者の方、またはその知り合いの方がおりましたら、卒業に何年かかったか、就職活動の時期に授業が大変だったかなどお聞きしたいです。
現在それなりの大学に通ってはおり、単位も取っています。
受験理由は、お恥ずかしながら校風が合わずかなり精神的に辛いことです。
高校までこのような経験がないのですが、編入受験理由としてふさわしくないことは承知です。
このことについてはたくさん批判を受けてきましたので、編入に関することだけお答えいただけると嬉しいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私も四年制大学に編入経験がありますが、2年で卒業しました。
ただし4年間、毎年60単位ほどは取った記憶があります。
前の大学で取った単位がどれくらい編入先の大学で認定されるのかが鍵です。
同じドイツ語の講義でも、学んだ内容が異なることで単位認定されなかった経験もあります。
編入後2年で卒業するのは、相当大変ですよ。
編入学した年にはゼミの研究と一般教養を同時にやりつつ、翌年は卒論作成と一般教養と就活を同時に行いました。
全部成し遂げましたが、サークル活動はできませんでしたし、友人を作ったり、作っても一緒に遊ぶ暇はありませんでした。
大学生活を楽しむのなら、3年で卒業擦るようにしたら良いと思います。
No.1
- 回答日時:
認定単位次第でしょう。
編入前に取得した単位のうち、編入後の大学で該当する科目がないものは認定のしようがありません。
また、該当する科目があったとしても、1~2年で受ける必須科目が取得していなければその後の講義が受けられない、ゼミに入れないという場合もあります。
必須科目や選択科目の範囲は大学によって違いますから、卒業に必要な単位取得の効率が落ちるのは仕方ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学・短大 國學院大学法学部 編入試験 4 2022/05/23 01:24
- 大学・短大 現在19歳で通信制大学法学部の2年生です。 弁護士になりたいという夢がありますが就職に不安があり国公 3 2022/10/07 16:04
- 大学・短大 大学4年で留年か、通信制に編入か 8 2022/12/14 18:40
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
- 大学・短大 音大卒か、Dラン大学卒か 音大に入学する新一年です。音楽科の高校からエスカレーターで音大に進みました 6 2022/03/28 11:46
- 大学受験 大学編入についてです。わたしは去年そこの学科に編入した友人に話を聞き私もそこに編入したいと思い、試験 2 2022/06/23 09:56
- 大学受験 専門学校を卒業し、三年時から大学に編入するのはおすすめはしないですか?大変などでしょうか? 経験され 2 2022/10/20 19:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
編入浪人したのにまた同じ大学...
-
Fラン大学は編入が簡単だと聞き...
-
大学編入試験の口頭試問について
-
編入試験の際に成績証明書を提...
-
偏差値59の高専に通っていて長...
-
武庫川女子大学の建築学科から...
-
大学編入について。芝浦工業大...
-
編入をめざすか私立大学進学か
-
公式な文章での一つ目、二つ目...
-
大学で戦国時代について深く学...
-
研究室訪問せずに出願。先方を...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
面接の選考結果が遅れるという...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
~字程度以内について教えてくだ...
-
日東駒専、東京経済大学、神奈...
-
指定校推薦で入った大学から他...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fラン大学は編入が簡単だと聞き...
-
編入試験の際に成績証明書を提...
-
Fラン大学に編入することは楽で...
-
単位修得見込証明書と編入に関...
-
編入浪人したのにまた同じ大学...
-
慶應に限らず、どの大学でも附...
-
医学部再受験について。現在大...
-
一浪し、東北大学新2年の女子で...
-
私立大学留年者が編入できますか?
-
工学部から経済学部に編入した...
-
今大学編入しようと思っている...
-
至急! 東京農業大学と実践女...
-
編入入試について、これは不合...
-
大学編入って受験のリベンジの...
-
大学編入について
-
慶応経済から理工へ転部
-
偏差値低いと人生詰んでますか...
-
語学系の大学から美大・芸大に...
-
編入先について地方大学と技科...
-
短大卒業後、4年私大進学
おすすめ情報