
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それはWi-Fi(無線LAN)の速度ではなく、Wi-Fiを含めたお使いになっている端末機器(スマートフォンやパソコン等)から計測サイトのサーバまでの間の全ての通信回線と全ての中継機器の混雑度や性能を加味したものです。
また、Wi-Fi(無線LAN)の先にあるインターネット接続回線の種類によっては元々上りと下りの最大速度に大きな違いがあります。
なお、一般的に端末機器からサーバへ大きなデータを送るのはメールに大きな添付ファイルを付けた時くらいですから、上りの速度が遅くても実用上大きな問題が生じることは無いかと思います。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
海外で買ったパソコンは日本で使用できますか。
ノートパソコン
-
PCの動作がとても重いです。HDDの故障でしょうか
デスクトップパソコン
-
Googleプレイカードを破損してしまいました。
au(KDDI)
-
-
4
ネクサス7が固まった
タブレット
-
5
スマホ機種変更におけるハングアウトのログの移行
Android(アンドロイド)
-
6
ドコモ 委任状入手
docomo(ドコモ)
-
7
Cドライブをクラウドストレージ
デスクトップパソコン
-
8
動画再生でほぼ再起動してしまう。かなり困ってます。
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
シャットダウンと休止状態どっちがよい?
ノートパソコン
-
10
ノートパソコンってすぐに使えますか?
ノートパソコン
-
11
レコーダーで録画した番組をPCで見る
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
12
グーグルマップがおかしい!!ルート変更不可!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
ルータのPPPのランプの色が変
ルーター・ネットワーク機器
-
14
YouTubeのカラオケ曲をキー変換する機器は?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
NTT固定定電話から雑音が聞こえる
固定電話・IP電話・FAX
-
16
CD書き込みの音楽を連続して聞く方法ありますか
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
17
内蔵HDDの交換後のOSインストールについて
デスクトップパソコン
-
18
VAIO update インストールが終わりません
ノートパソコン
-
19
ノートパソコンのハムノイズ(?)を除去する方法
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
20
グラボが先?ドライバが先?
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リンク速度が1Gにならない
-
Wi-Fiルーターについて教えてく...
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
100M占有
-
初めまして、インターネットの...
-
CATVの速度について
-
ネットの速度
-
J:COM 160Mコースなのに遅すぎる
-
wifiの速度
-
光ファイバーにしても7Mくらい...
-
光で有線ですが、通信速度が遅...
-
NTTのルーター(PR500KI)を使...
-
複数の速度測定で結果バラバラ
-
光からADSLに戻したいです...
-
有線LANと無線LANが同じ...
-
光の速度 コレどうよ!
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
Abemaテレビの画面が時々ボケる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリンターの設定をエディオン...
-
LANケーブルの選び方
-
Wi-Fiに接続して最大が1.8mbps...
-
リンク速度が1Gにならない
-
回線速度が遅いのはなぜ??? ...
-
LinkStationの動作が遅くなった。
-
インターネットが最近遅いです
-
無線LANの通信速度が遅い
-
ネットの速度が遅いのはなぜで...
-
何故かWiFiの周波数帯が2.4Ghz...
-
ルーターによる回線スピードの違い
-
PR-500MI と WXR-1750DHP2 PR-5...
-
無線LANが遅い
-
IPv6対応ルーターのセキュリティ
-
無線LANルーターのスループ...
-
回線が遅いと感じたのでWi-Fiの...
-
ネットワークの速度
-
お勧めのブローバンドルーター
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
おすすめ情報