dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
中古車で、H17年5月まで車検つきの車で、
自動車税25500
自賠責保険23940
検査届出諸費用38000
納車点検費用30000
車両持ち込み費20000
合計137440の諸費用でした、ちなみに下取り車等は、ナシで、申し込みしましたが、後々良く見ると、
おかしいなと思い、知ってる方は教えていただきたく、お願いします。
ちなみに、おかしい場合でも、申し込み後は変更できるか、出来ないかも知りたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

参考になるか解りませんが、他の業者にも見積りした方が良いと思いますよ。

最低3社にね!それで他の2社にその内容が妥当なのか確認してみるのがBEST!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
調べてみます。

お礼日時:2004/10/14 17:40

車検がついてれば基本的には自動車税の月割りと自賠責の月割りしか掛からないはずです。


なぜならば消費税込みの販売価格を表示してるんですから、分からないことがあれば自動車公正取引協議会に問い合わせたり、消費者センターに問い合わせることを業者に意思表示するんですね。
とにかく中古車販売は不透明な部分が多々ありますのでご自分で理論武装することです。
分からないことがあれば質問に私の分かる範囲でお答えしますよ。
あなたの場合は申し込みを撤回して仕切り直しですね。
    • good
    • 0

新車、中古車にしろ


税金以外はその店の手数料
(人が動くのでその人件費)になりますので
定価がありません。陸運からの距離
提出する警察署までも距離等が
登録料などにかかってくるので、
他がこうだったというのがあっても
その店の定価がそれになります。
又、店によってはそれらの人件費を
車両代に含める所や、人件費は
別に記載する所もありますので
トータル金額がその車の値段と
思った方がいいと思いますよ。
某ディーラーでも車を取りに
行ったのに、納車費用がかかってました。
セールスの説明も人によってまちまちです。
そして、契約書にサインをした地点で
契約成立ですので、取り消しはできません。
キャンセルで来てもキャンセル料が発生しますので
印鑑を押す前に話をすることは可能だと思います。
    • good
    • 0

自動車税


ナンバー変更があるのですね?
県をまたいだナンバー変更なら自動車税は新所有者が払わなければなりませんね。
同じ県内でのナンバー変更でも自動車税に関しては
自動車税未経過分として新所有者から徴収可能です。
自賠責
新所有者から自賠責未経過分として徴収可能です。こちらは車検が17年5月までなら5千円くらいのはずです。
検査届出費用
名義変更代です。こちらの値段は販売店が決定するのでなんともいえません。
納車点検費用
どこを整備したのか位は知っておいたほうがいいかもしれません。
車両持ち込み費用
陸運局でナンバーの封印を受けるための実車を持ち込むための費用です。

自賠責と自動車税以外は販売店で決める金額なので
どうしようもありませんが(気に入らない場合は他で買うしかありません)自賠責は明らかにおかしいです。
「少しでも安く!」というよりもこれは消費者生活センターに相談したほうが
よろしいのではないでしょうか。
少なくともその分くらいの返金はあるはずです。
もし契約の解除をお考えでも同じく相談に乗ってくれます。
しかし契約が解除できるかどうかは販売店が判断します。
センターはあくまでも“相談”と“勧告”をしてくれるだけです。
次に買うときはディーラーをはじめとする明瞭会計の店を選ぶことをお勧めいたします。
    • good
    • 0

今年の5月に、馴染みの修理工場で1800ccの中古車を買いましたので、


その時の見積もりで回答します。

自動車税 32900円
自動車重量税 37800円
自賠責保険料 28530円
検査登録手続代行費用 35000円
車庫証明手続代行費用 16000円
車検整備費用 35000円
検査登録費用 2100円
車庫証明費用 2600円
ナンバープレート代 1520円

と言う事で18万円ほど掛かっています。

ただし、この車の購入方法は特殊で、車両価格に販売店の利益は
全くありません。
(10年以上の付き合いがあるので、車は修理工場に探してもらい
ディラー系の中古車屋から業販価格で私が購入し、保証を付て
新規登録をしてもらいました。)

最近は、店頭価格で安く見せる為に車両の価格を低く抑えて、
諸経費で利益稼ぐパターンが主流になっていますので、一概に
悪徳業者とは言えません。

ですが、自社の在庫に全く利益の無い店頭価格を付ける業者は
まずいませんので、良心的な業者と言いにくいのも確かです。

また、一度契約を交わした後で、諸経費の値引きを要求しても
普通は応じてはくれませんよ。
    • good
    • 0

諸経費ですか・・・


おそらく車の値段が、他店よりも安かったのでは? 車屋も商売! トータルで「いくら残るか」ですから、安いプライス・カードで、客を引き寄せて「尾ひれを付けて」希望価格?と言うカンジでしょう。
ですから、他の回答者さんは「諸費用」と言うのにこだわりすぎて、的がチョッと外れていると思いますが?
!!私はNO1さんの言葉が一番だと思いますが!!

質問は諸費用ですが、結局の話、貴方はもっと安く買いたいんでしょ!?(あたりまえですね)
無理ですねェ~! 中古車ですから、他車と全く同じモノは無いから、比べるのは難しいのですが、たぶん何処のお店も「乗り出し金額」は似たものが出ると思います。

強烈な話ですが、そんなお店で「車だけくれ」と言った人が居ました。「うちでは、そんな売り方はして無い」と怒って言われたそうです。たぶん「損な売り方」と言う事だろうと思いましたが・・・

まァ「中古車価格」は、売る側が付けると言う事なんですけど、みんなが欲しがるから「上げても売れる」と言う事も事実ですよ。
    • good
    • 0

<H17年5月まで車検つきの車


の場合、

<自動車税25500
は、廃車を復活して登録しない限り、4月1日時点での納税者に戻ってくるものです。業者名義でしたら、いらないはずです。

<自賠責保険23940
は、車検残があるということですから、まったく必要ありません。自賠責証書の名義変更が必要なだけです。

<検査届出諸費用38000
この業者が、封印取り付けを認められていないのでしたら、ナンバーが変更される際に封印のために、封印作業を認められたところに持って行かないといけませんので、ケースバイケースです。しかし、高すぎ・・・。
ちなみに、名義変更に、検査はありませんので、この名目は変です。

<納車点検費用30000
何を点検するんでしょうか? 車検時の24ヶ月点検だって、いまどき1万円そこそこですけど・・・。

<車両持ち込み費20000
どこに持ち込むんでしょうか? これも高すぎ・・・。

結局、他では手に入れにくい車ということで、言い値になっているんでしょうか?
少なくとも、この業者は良い業者とはいえないですね。

これだけの諸費用を払うんでしたら、無条件保証を1年間くらいつけさせてもいいかもしれませんね。
がんばってください。
    • good
    • 0

もうサインしちゃったんですか? ちょっと間違いならいいですが、?ですねぇ。



ヘボい中古屋は、登録費等で儲けようとします。車庫証明をご自分で取られた場合、取り返そうとやりそうな事です。

検査届出諸費用38000(こりゃ登録費用の間違いでしょう、しかも普通\15000くらいですよ。間違いじゃなきゃボッタくり)
車両持ち込み費20000(下取りなしならこれもボッタくり)
納車点検費用30000(何かやるでしょうが、これもボッタくり車検が残ってるのに何すんでしょ・・・普通はサービスなのでは・・。)

あとは、保証関係を明確にしておいた方がいいですよ。納車点検してからの納車なので保証は効きませんとかいいそうな業者ですね。
    • good
    • 0

車検付きでなんで検査届出とか納車点検費用とか掛るんですかね?ナンバー変更とかあります?


車庫証明を自分で取りに行き車屋まで車を取りに行ったら色々削れるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナンバー変更あります。
ちなみに、車庫照明は自分でとりました。
回答どうもです。

お礼日時:2004/10/14 17:39

車種はなんですか?

この回答への補足

フォードのトーラスワゴンです。
98年式です。

補足日時:2004/10/14 17:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!