
軽度知的障害の弟がいる大学1年生です。
障害者の兄弟は結婚ができないのですか?
私の弟は軽度の中でもかなり軽度らしく、自分の障害について受容しており、私と普通に兄弟喧嘩をするくらいのレベルです(つまり、最近よくテレビに出る「大人になってから発達障害がわかりました」とかカミングアウトする人のようなレベル?です…わかりづらくてすみません)
しかし、健常者として生きていくのにはいろいろ「生きづらさ」があるので障害者手帳の一番下の等級を持っています。
将来は「障害者雇用」を使って特例子会社に就職することを目指しています。そこに行ければ、月15万〜24万円の収入がもらえて自立はできる(生活面も親が教え込んだのでそこそこできます)らしいです。私も世話をする必要はないと言われているし、そんな程度なので親も「子どもに対して」というような世話はしますが「障害者だから」と特別手をかけることもしていません。
そんな感じなので友達に会わせても、「障害者」だと気づかれたことが一度もなかったので私は弟のことを誰にも話したことがないのです。
いつか出来る大切な人に弟の障害を言わなきゃいけないのが今からものすごく怖いです。振られたらどうしよう…とか。
障害者の兄弟は結婚できないのですか?また、私も障害者を生んでしまうのですか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
こんばんは。
同じような軽度の障害をもつ弟のいる二児のママです。
14個離れているため、
弟はまだ中1になったところです。
わかりますよ。
大変なこと、たくさんありますよ。
大切な人には話しておくべきでしょうね。念のためといいますか、
そのような小さなこと(軽度の軽度ですよね?)で結婚を破談にするようなお相手とは生涯お付き合い出来ないと思うからです。
わたしとあなたでは違う人間ですから、
想いも違うでしょうが
弟のことを恥ずかしいなんて思ったことはありません。
弟を他人というあなたの心が信じられないです。
親はいいとどちらかでご返答されてますが‥。
あなた以上に悩みお育てになったはず。
もう少し思いやりをもってはいいのでは?と思いました。
あんなの育てられないとおっしゃいますが、
産んだ我が子はとてつもなく可愛いものです。
出生前診断、大いに結構ですが
いざ、お腹に赤ちゃんが宿るととてつもなく悩みますよ。
女性は宿った瞬間から母になります。
おろすのも産むのも苦しむのは女性です。精神的にも蝕まれます。
と、なんだか熱くなってしまいました。すみません。
まだなってもいないことを心配しても仕方がありませんので、
前向きに日々過ごして
是非素敵な方と出会ってくださいね。
そんな障害の‥。とかいう男やおうちは願い下げです。
あなたにとって
弟さんも大切な人ではありませんか?
ご回答ありがとうございます。
なんていうのでしょう、別に弟に対して「嫌い!消えて欲しい!憎い!」とは思っていませんよ。
喧嘩もするし、二人で楽しくテレビも見るし、いたって普通です。
でも、なんで兄弟のことを「大切」に思わなければいけないのですか?弟が障害者だからですか?
健常者のきょうだいでも、絶縁してるのかレベルで不仲もいますよね?
なぜ、私がそれをやると血も涙もない人になるのですか?
弟が障害者だから?
それって逆に差別だと思います。
だから、別に弟に対して「早く消えろよ」なんて気持ちもないし、でも、守りたい大切な人とも思いません。
私は自分の幸せを守りたいです。自分を守りたい。
障害者のきょうだいがいたら、その子を大切に思わなきゃいけないんですか?それは差別です。
No.10
- 回答日時:
ちょっと。
忌まわしいですかね〜
親御さんには、言わないで下さい。
貴方は健常者ですから、生命を授かる意味がまだ、現実としてイメージ出来ないんですね。
同じ親御さんから産まれた姉弟だから、そういう言い方だと、遺伝子は共通項はある訳で。貴方も忌まわしい類になりますよ。
心配しなくても、今は出生前診断と言って、妊娠後に任意で胎児の障害傾向が検査出来ます。堕胎する方もいらっしゃいます。お腹の中の成育状況を4Dで見れたりと進化が進んでいますから、いずれにせよ、専門家に相談するのが一番でしょう。
素人の当事者の意見を聞くよりは解決しますから。
私は、ハンデがあろうとも、産みました。パートナーとの絆の証しですからね。自己防衛や世間体に、輪を掛けて見栄を張っているうちは、子の親になれませんから、社会勉強して下さい。
忌まわしい〜何処が⁈
親はいい〜なんで⁈
がっかり。。
自分も「忌まわしい」なんで知ってますよ。だから消えたくて仕方がないんですよ。障害者がいる家庭に生まれてくるなんて嫌です。
親は、子供と付き合いは半生ですよね?こっちは嫌でも一生です。
No.9
- 回答日時:
親御さんの立場です。
先々の事を考えると、弟さんの障害は伝えておくべきでしょう。
そこは、親御さんの方が考えていると思います。
ハンデがあっても、秀でた才能を発揮される事は 沢山あります。
健常者よりも、ハンデ故に ひとや感覚器系が敏感だったり、弱点を補う様に努力をしているのです。
我慢や優しさは人一倍です。誇れます。
一見して、その弱点が周りには 分からないのなら、尚更、伴侶となるひとには理解して頂きたい処ですね。
弟さんについては、ご両親のバックアップがあるのですから。
ある程度、自立を果たしている弟さんに、今更、障害が、、を理由に二の足を踏むなんて事になると、弟さんは傷付いてしまうかも。
ウチの弟は障害者なの。
でも、自立はそこそこ出来ていて、大丈夫なんだけど、何かあった時は姉弟だから助けてあげる心積りはしておきたいの。。位は伝えてみても⁈
貴方が幸せになる事を 弟さんは願っていると思います。
貴方から幸せのカタチを見せてあげる事で、弟さんも自分のビジョンを描く事が出来るのではないでしょうかね。
未来は何が起こるかわかりません。
絶対はありません。
今を大切に♪
ありがとうございます。
もちろん私もいつか出来る大切なひとには話しますよ。親はいいですよね。障害者を産むまではフツーの生活を送ってきたのですから。
世話の問題は解決しても次は遺伝が怖いです…発達障害は遺伝じゃないと聞くけど、弟の学校にはきょうだい揃って障害者、というご家庭もあって私も忌まわしい遺伝子を持ってると思うと誰にも受け入れてもらえないんでないかと悲しくなります。
私は、弟を見ているからこそ発達障害や知的障害の子供が絶対欲しくないです。あんなの育てられません。
No.8
- 回答日時:
大丈夫ですよ。
私も充分それをわかって回答してます。じゃあ見るな、回答するな、ってなってしまいますからね。
ひとつ、考え方なのですが、理解してくれる優しい方と結婚する、という考え方もあります。
障害じゃなくても相手との価値観の違いで別れる方はごまんといます。
受け止めてくれる方は逆に言えば人間的に器の大きいとも言えるのでは?
ただ障害を認知できない=器が小さい、人間性が悪い、
とまでは私は言えないので、
あくまで考え方のひとつです。
それか貴方が楽になってしまえるなら
縁をきるのもひとつかと。
私の亡き父の姉妹も父が亡くなったときの対応はとても
冷たいものでした。
兄弟は他人の始まり、ということわざのもうひとつの意味を知ったようでした。
なので、責任はご両親にあり、
精神衛生上、
離れることを誰も責めません。
遺伝のことも言ってしまえばきりがありませんが、
だれでも可能性はあります。
なので
貴方のしたいように、すべきです。
文字通り産まれてくる環境は選べないのだから。
縁を切るもよし、出生前診断もよし、相手に伝える伝えないもよし、
と簡単に書いてしまいましたが、それが出来ないから苦しんでらっしゃるのでしょうから、
あたたかい心の方と出会われることを願います。
No.7
- 回答日時:
当事者です。
私の場合は発達障害と軽度の知的障害もあり、女性なので主さんの悩みを苦しい気持ちで聞いていました。ただ私には親も兄弟もいませんが。
健常者で家族性がなくても発達障害の子供が生まれて育ててらっしゃる親御さんもいます。
私も読んでいると死にたくなりますが、
障害者をお持ちのご兄弟の複雑な気持ちを思うと否定も出来ず、
ただただ、貴方が楽に生きていける方法がないかと、願うばかりです。
私も好きで産まれてきたわけではない、と小さい頃から今も絶望しかありません。
なので弟さんはわかりませんか、好きで産まれてきたのではないのは障害者も同じかと。
私も自分で選べるなら産まれてきたくなかった。
産まれてきてごめんなさい。
本当にひどいことを書いてごめんなさい。貴方の気持ちを傷つけて申し訳ないです。
私は別に貴方も含めた障害者全てに嫌悪感を抱いているのではありません。貴方は私の人生の邪魔をしませんから。だから生きていても何も思わないのです。貴方は貴方として生きて欲しい。
しかし、貴方と弟は別です。弟は将来結婚破談の原因になる可能性がある。好きで産まれてきたわけじゃないなんて知っていますよ。でも、自分が原因じゃなく弟が原因で破談になったら私は許せません。だから、障害者の弟だけが邪魔で仕方がないのです。
貴方のことを貶すつもりは一切ありません。私は私の邪魔をする者が嫌いなのです。
No.6
- 回答日時:
♯4です。
いえいえ、こちらこそ失礼な物言いになっていて、すみません。
「障害者の兄弟で子ども…」
障害者と言っても、ひとくくりには出来ないかと。
ダウン症の子や、知的障害の子の兄弟では、よく結婚されています。発達障害の方は、結婚されるような年齢の方が兄弟にいないので、判りません。
ただ、何故か発達障害の子の兄弟の方は、遺伝するのかと気にされます。それだけ、受け入れがたい症状を示す子が多いのかと。私個人としては、とても接しやすい子たちなのですが。
「障害者の兄弟は障害者を産む」
家族性と言う言葉を何度か書かせてもらっていますが、今一伝わっていないかと。かなり細かい事を書きます。
遺伝性の疾患には、筋ジストロフィーがあります。これはX遺伝子にあるパターンがある時に発症します。男性はこのX遺伝子を1つしか持っていません。筋ジストロフィーを発症する女性は、父親が筋ジストロフィーでない限りあり得ません。ですので、筋ジストロフィーの子どもは男の子で、その起因遺伝子は母親由来です。
また、遺伝性の疾患でないものに、ダウン症があります。これは一部の染色体にコピーミスが起こり、トリソミーと言う状態になることで発症します。そして、両親が35歳以上になると、コピーミスが起こりやすくなります。
そして、家族性の疾患という物があります。代表例は、糖尿病やガンでしょうか。特定の遺伝子が起因遺伝子ではなく、「成りやすさ」と言う物があり、環境などに依って発症が変わります。発達障害は、これに属すると考えられています。(また、はっきりしたデータは無いので、あくまで推定の域です)
今のところ、同じ確率かと聞かれれば、違うとしか言えないかと。
接しやすいというのは日中しか見ない教員だからだと思います。四六時中見てたら頭がおかしくなりそうです。私の弟は、前も書いたように激しくきょうだい喧嘩をするくらいコミュニケーションは出来ても、自分としては同じ空間にいるのが不快ですから重度のきょうだいがいる人は本当にすごいと思います。
筋ジスの仕組みをわかりやすく説明してくださりありがとうございます。筋ジスくらい遺伝について、発達障害も分かれば良いのに、きっと私たちが生きている間は無理でしょうね…残念極まりないです。
私はきょうだいが障害者なので「遺伝しやすさ」のような「家族性」を持っているということですね。
自分も周りの家庭よりは遺伝確率が跳ね上がる穢れた血を持っていると思うとこれから長い人生絶望感があります。
この血を引いたことが残念です…
私は親を見てきたからこそ、障害者を育てる自信がありません。きっと実際に障害者を産んだら(特に発達障害)育児放棄すると思います。重い病気や身体障害だったら、親として受け入れてその子らしく生きられる環境を作れますが。
この穢れた血を変えたいですが無理で、弟を殺したらそれは犯罪だし、まずその勇気がないし、自分がやっぱり産まれて来なきゃ良かったと思います。
「家族性」を持っていることすら許せない。
このことになると、弟に対しての憎しみの気持ちが出てしまいます。だって私は弟や障害に一切邪魔されない人生を歩みたいから、その「家族性」も邪魔で醜い。
不快に思われたらごめんなさい。
No.5
- 回答日時:
♯4です。
お礼ありがとうございます。かなり、ぶっちゃけの文章になってしまいます。申し訳ありません。
「世界でオレは2番目か?」と言う書籍があります。あなたのように、障害を持つ兄弟が居る方たちの本音が綴られた物です。
中には、親兄弟と絶縁して、全く音信不通というかたのことも載っています。
「兄弟が共に障害」
はい、だから、遺伝では無いとは書いていません。家族性は否定されていません。(家族性とは、ガン家系のように成りやすさがあると言うことです)
あなたが、障害を持つ子を絶対に持ちたくないのならば、出生前診断は受けたら良いのかと。あなたは、あなたの人生を選択する権利があるのですから。ですが、発達障害は出生前診断ではほぼ判定できません。ので、子どもを作らないと言う選択が残るのかと。
また、他人に絶対知られたくないのならば、将来の伴侶にも言わなくても良いかと。書籍の中にあるように、あなたが親元を離れ、兄弟とも一生会わないようにすれば、可能でしょう。兄弟の死を願うよりは、良いのでは?
あなたにあなたの人生があるように、弟にも弟の人生があります。相容れないのならば、離れるだけです。
最後に、障害を持つ兄弟がいても、結婚している方は大勢います。
私は綺麗ごとや「うんうんわかるよ可哀想だね」と言った言葉より(私も弟も可哀想じゃないから)、suzukoさんのようなぶっちゃけた、本当の話を聞きたいのでありがたいです。
書籍の紹介ありがとうございます。是非読んでみようと思います。私は障害者が家族にいてもそれに縛られない人生を歩むことを目標にして生きてきたので、一冊も障害に関する本を読んだことがありません。
そうなのですね。障害者のきょうだいの中でも結婚している人はいるのですね。
最後の最後に質問です。suzukoさんは障害者のきょうだいで子どもを産んだ方と面識はありますか?あったら教えてほしいです。障害者のきょうだいは障害者を産む可能性が爆上がりなんですか?それとも、周りの家庭のようにただ単に複雑な遺伝的要因のせいで、それとほとんど同じ確率で産まれてくるだけですか?
無知な私にたくさんのことを教えてくださりありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
支援学校教員です。
あくまで、その相手次第かと。偏見はいつの時代でもありますし、知らないこと(中途半端な知識が一番)が差別に繋がるのかと。
ただ、あなた自身、家族の障害に対して、何かしらわだかまりをお持ちなのでしょうか? それとも、友だちに話したことがないのは「障害など、誰でもいつかは成る物。早いか遅いかだけ」とお考えだからでしょうか?
支援学校だと、同僚に障害を持つ方が家族に居たりしたら、大抵の方が周囲に相談されたり、サポートを求められたりします。そうする中で、他人に障害支援への理解を求める方法に習熟されていきます。まぁ慣れが大きな力になるのです。
あなたが、将来、大切な人に話す際も、彼だけではなく、彼の家族にも説明する必要が出てくるかと。それが、出来るように、今は信頼出来る人相手に説明の練習をされては如何でしょう。
また、遺伝に関しては、よくご存じだとは思いますが、発達障害は単一の遺伝子が関係するのではなく、複数の遺伝子が複合的に関係していると考えられています。起因は環境との説もありますが、家族性は否定されて居ず、まだはっきりしません。ですので、出生前診断は将来にわたって難しいかと。
それに、もし他の障害があると判っても、出生前診断を求めるような男性ならば「降ろしてくれ」と求められるのでは?あなたは納得して出来ますか?
不安になる気持ちは、とても分かりますが、自分の本音をきちんと相手に伝えることが出来る術を身につける方が建設的なのではないでしょうか。
私見です。
友達に言わないのは、私のことを「障害者のきょうだいがいる子」という視点で見て欲しくないからです。そこを抜きにして私という存在を見てほしいからです。私という人間に弟を関係させたくないんです(説明が下手でごめんなさい)。幼い頃、近所のおばさんから「障害者の弟がいるからしっかりしてるのね」と言われたこと、私は心に残っています。嫌だったんです。私だって幼少期は親に甘えていたし、弟といたいち絡ませてくることを言う人は優しい虐待だと思うのです。だから友達に言ったことがありません。
だから、婚約者やその家族以外には絶対に言いたくありません。親友にだって言えません。
また、ネットでたくさん障害者のきょうだいの結婚破談を見てから弟に対して憎しみの気持ちを抱くようになってしまいました。私の将来を邪魔にする存在なら消えて欲しいと。
支援学校の教師でいらっしゃるなら障害者のきょうだいを見たことはありますか?やっぱり結婚出来ないのですか?そうしたら弟に殺意を覚えます。今まではこんな感情を抱かなかったのに…私は他人である弟や、「障害」に人生を縛られたくない。
私は出生前診断の発展は喜ばしいことだと思っているし、相手が何と言おうと受けようと思っています。障害者のきょうだいがいて、学んだのは「思いやり」なんかじゃなかった。障害者は健常の私の人生を邪魔する(結婚などで)憎い存在ということを学びました。
堕ろしてくれと求められる前に、出生前診断で異常が出たら堕ろすつもりです。障害者の育児を親の一番近くで見ていたから私はやりたくないからです。
また、遺伝はするのではないですか?私は健常(弟のことがわかった時親が私のことも病院に連れて行きましたが、障害と判断できる特性はないと言われたらしいです)ですが、弟の学校を見てるときょうだい共に障害者という例が多過ぎます。だから、遺伝します。私も弟と同じ穢れた血が流れていると思うと恐ろしい。いつか産む子が障害者だったら申し訳ない。
私の本音は「今までは弟に人生を邪魔されなかったけど、これから結婚で邪魔をするのなら、死んでほしいなぁ」です。
語気が荒くなってしまいました。不快に思われたらごめんなさい。とりあえず事実が知りたかったのです。障害者のきょうだいは結婚できないのか、それよりも知りたいのは、障害者のきょうだいはやはり障害者を生んでしまうのか。
No.2
- 回答日時:
私の友人、お兄さんが重度の知的障害を持っていますが、普通に結婚して子供もいますよ。
3人の子供のうち、一人にだけ障害がありますが、それについての彼女の思いは聞いたことが無いので分かりませんけど、そのお兄さんがきっかけで養護教諭になった人なので、そう言う子供が産まれる可能性も覚悟の上で産んだんだろうな、と思います。
今は妊娠中に調べれば障害があるかどうかはある程度までは分かるそうですし、そう言う時代でも検査を受けない人もまだまだ多いみたいですね。
自分自身のDNAを調べれば、どういう特徴を持った子が産まれるか等も分かる時代が来るような気がしますけど、そんな未来でも、検査を受けない人っていると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
知的障害者と健常者は結婚できますか
婚活
-
彼の弟が知的障害者-子供は普通に持てますか?
その他(結婚)
-
軽度知的障害、発達障害の男は結婚できませんか? 21歳男引きこもり高校中退です。 障害者枠で働こうと
発達障害・ダウン症・自閉症
-
-
4
兄弟に障害者がいるということはいつ伝えるべきなのか
失恋・別れ
-
5
統合失調症の弟に死んでほしいと思ってしまいます
兄弟・姉妹
-
6
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
7
障害者の兄を見捨てて逃げるのは罪?
事件・犯罪
-
8
軽度知的障害でも小学校から勉強すれば一般高校行けるものでしょうか?
その他(学校・勉強)
-
9
彼女の兄弟が知的障害で不安があります
その他(結婚)
-
10
家族に障害者が居ることをパートナーに告白するタイミング
片思い・告白
-
11
婚約者の妹が、精神病でした。
兄弟・姉妹
-
12
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
13
彼女が知的障害者と聞いて動揺しています。 知的障害の軽度って健常者と区別がつかないものなのでしょうか
カップル・彼氏・彼女
-
14
軽い知的障害の息子がいます。 療育手帳は、B2を持っています。 普通の子供と全く見た感じ、問題もなく
中学校受験
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は中2で兄は中3です。今日、...
-
そんな事で
-
将来に希望を持てません。 暗い...
-
遠くに暮らす、弟家族が一年に...
-
実の姉なのですが、弟とセック...
-
統合失調症の弟に死んでほしい...
-
早く独り暮らししたい。 父親が...
-
親近相姦・純粋にナイ家庭はあ...
-
先程絶対自慰をしているところ...
-
私の下着で弟がオナニー(>_<)
-
息子から性的な目で見られていたら
-
弟(27)がニートです。心底死...
-
思春期の弟(小6)について相談が...
-
姉弟の関係
-
高一の女子です。突然ですが父...
-
兄や弟に性欲湧くことある?
-
クズ親をどうにかしたいです。
-
長男です。離れた実家の親と先...
-
私も、実の弟と恋愛をしていま...
-
健康なのに働かない40代後半の弟
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は中2で兄は中3です。今日、...
-
私の下着で弟がオナニー(>_<)
-
親近相姦・純粋にナイ家庭はあ...
-
先程絶対自慰をしているところ...
-
統合失調症の弟に死んでほしい...
-
実の姉なのですが、弟とセック...
-
兄のオナニーって異常ですか?
-
姉弟の関係
-
息子から性的な目で見られていたら
-
弟(27)がニートです。心底死...
-
親戚のヤジにうんざりです。親...
-
私も、実の弟と恋愛をしていま...
-
高一の女子です。突然ですが父...
-
世間の常識では、50歳代の男...
-
もうすぐ中学2年生になる男です...
-
質問者と質問者の身内について...
-
僕はハーフでお母さんが外国人...
-
家にいたくない時ある人に質問...
-
結婚相手(女性)の弟がお金持...
-
思春期の弟(小6)について相談が...
おすすめ情報
遺伝について補足です。
発達障害なので遺伝はわかりません…検査してわかる病気ではありません。皆様もご存知の通り、両親が健常者でも障害者は産まれるしその逆もあります。
でも私は相手に受け入れてもらうためなら、出生前診断(発達障害はわからないけど)だってなんだってします。
私が結婚するとき技術が進歩して発達障害の遺伝子についてわかる検査があれば絶対に受けます。
きたおり 様
きたおり様は親なのですから、お子様を大切だと思うのは本当にそうでしょう。私も親ってすごいと思います。
でも、私は弟を生んでません。だから大切に思う義務はないんですよ。