dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生なんですが、辞めたとします。で、扶養からも外れてバイトで年360万稼いだとします。その場合、親の納税額が増えたりする事ないですか?あと、360万は月30万の計算なのですが、税金や、年金など、払わないといけないものを引くと何円くらい手元に残りますか?

A 回答 (4件)

扶養手当てが貰えなくなるので、収入が減ることがあっても納税額が増える事はないと思います。


扶養を外れる申請は、親御さんが現在働いている会社に申請しないといけないと思います。
この辺は、そこまで詳しくないので、役所の税務署などに問い合わせた方が良いと思います。
    • good
    • 0

あなたが何歳かで変わってきますね。


学生で16歳から18歳までなら38万円
23歳未満なら63万円が控除されるかどうかだけの話です。
>扶養から外れるには申請とかすると出来るんですか?
逆です。親が申請しなければできます。

30万として概ね月10万円はしっかりひかれますね。
    • good
    • 0

税金


 これは、基本的に所得税・県民税・市民税ですね。
しかし、県民税や市民税は、貴方が住んでいる県・市 貴方のその一年間の収入に応じて計算が違ってくると思います。
あと、親の納税額とありますが、扶養から外れていれば親に税金が請求がいくことはないと思われます。
健康保険も親と別にしないといけません。
※別にしないと親に貴方の分が加算されて請求がいきます。 

なので、一概に税金が「何円引かれる」と言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
扶養から外れるには申請とかすると出来るんですか?
別の方が扶養が外れるので親の納税額が増えると言っているのは間違いという事ですか?

お礼日時:2018/04/09 23:37

親の納税額は


あなたの扶養が外れるので
確実に納税額は増えます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!