「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

講談社 現代ビジネスアーカイブス
日米地位協定で日本はアメリカより地位が低い!
冷戦下のドイツとイタリアにも地位協定は、あるのだが、アメリカより、イタリアとドイツは地位が上⬅日米地位協定で首都に米軍基地があるのは異例
何故地位協定改定しないのか?
これは横田空域問題より。

A 回答 (5件)

#4です。

お礼ありがとうございます。

>現代ビジネスによれば首都に米軍基地があるのはまれ、これも敗戦の影響ですかね!
別の「文春か新潮」では昔日本の軍国主義をおさえる為の横田基地⬅これは本当ですか、裏が取れません。

まあ、うそではないでしょう。でもそれだけではないです。

まず軍国主義の件、イタリアは敗戦直前に寝返って、戦勝国になっています。ドイツや日本の敗戦スキームとは違うのです。ですからどちらか言うとアメリカも「ソ連との戦いで便利な場所で、アフリカににらみがきく場所」に基地を設けたといえます。

ドイツはそもそもソ連と分割統治になりましたので、ベルリンに基地を置くことはできませんでした。

日本はGHQが事実上米軍のみなので、横田と厚木を接収することで、首都東京からワシントンへの利便性を高めつつ、ドイツの分割統治で学んだ対ソ連戦略の準備をしたといえるでしょう。

ですから「敗戦時に軍国主義を抑えた」というのは間違いではないですが、それだけでもないわけです。

現時点において、横田基地は返還される可能性がありますが、横田空域は無くならないでしょう。なぜなら横田空域というのは管理拠点(航空管制センター)が横田にあるだけで、実質的には厚木基地の管理も含んでいるからです。

そして厚木基地は、横須賀にある米海軍の拠点(第七艦隊の事実上の母港)と一体になって、空母の艦載機の練習や修理の拠点になっています。この艦隊が今北朝鮮有事のために日本海に展開しているように、空母が日本海側など大陸寄りに居た時に、厚木とスムーズにつながるようにしているのが横田空域なのです。

ですから、横田空域を返してもらう。または北寄りに展開するには、厚木基地の機能を三沢などの日本海側に移し、なおかつ第七艦隊の整備基地を日本海側に持つ必要があります。そしてその両方がなるべく近いほうがいいわけです(横須賀と厚木は同じ神奈川県内で直線距離で30キロぐらいしか離れていない)

でもこれは無理です。なぜなら、日本海側はアメリカ本土からみて日本列島の反対側で、日本海に行くには津軽海峡か対馬海峡を通る必要があるからです。
中国やロシアなど、日米が仮想敵国とする国がこの海峡を封鎖したら、第七艦隊は閉じ込められるか、逆に応援が日本海に行けなくなるわけです。

ですから戦略的な母港を太平洋側にしているわけで、だから拠点を東京から離しても太平洋と日本海をつなぐ空域を米軍が手放すことはない、といえます。

この空域は米軍だけでなく、日本の安全保障に密接に関係しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同感です。冷戦時米露を見据えたものですが、あの時代厚木、横田、沖縄より北海道に大規模米軍基地を作っらなかったのが不可解です。当時のロシアは、北海道全部か、半分よこせとアメリカ(戦勝軍)に要求したのに、アメリカが拒否。
いまいちわからないのは、敗戦文書に日本政府がサインした時点ロシアは、サハリン、北方領土まで進軍していたのか、勉強不足で申し訳ない。

お礼日時:2018/04/11 22:05

>冷戦下のドイツ(独)とイタリア(伊)にも地位協定は、あるのだが、アメリカより、イタリアとドイツは地位が上



いや、冷戦時代は「伊・独とアメリカの地位協定は、日本よりは対等だったがアメリカのほうが有利だった。」冷戦終了後「NATOの役割の見直しとアメリカとの互恵関係の見直しにより、伊・独とアメリカの地位協定は主権国家として対等になった」とするべきです。

いずれにしても日本の地位協定は日本の主権が一部制限されているので、日本の地位はアメリカよりも低いといえます。

ではなぜ、日米協定は改定されないのか。

理由の一番は「日本が軍事力を制限し、その部分を米軍が肩代わりしているから」です。伊・独はNATO軍に参加していて、アメリカと対等な互恵関係にあるので「米軍基地の運用も、主権国として対等」なのです。

横田空域に関しても、今のような日米安保に応じてアメリカ軍が日本を守る、ということなら返還されることはないでしょう。ご存知だと思いますが、横田空域は、首都圏の付近は高度が低く抑えられているのに、日本海側はかなり高い高度まで米軍の管理空域になっています。

これは日米安保が想定する仮想敵が日本海からやってくる想定だからです。

>何故地位協定改定しないのか?
改定するためには、まず日本が9条を改定し、自衛隊がアメリカ軍と対等な互恵関係になってからじゃないとできないでしょう。

横田空域が消える代わりに、自衛隊がアメリカの戦争や国連PKFなどで犠牲になる可能性が出てきます。それで日本国民が納得するかどうかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

横田空域が消えると言うより日本の飛行機も迂回せず飛べれば良いだけです。
羽田管制塔と横田管制塔の情報交換で、しかし北朝鮮に近い日本海側に横田移転出来ないですか、しかも現代ビジネスによれば首都に米軍基地があるのはまれ、これも敗戦の影響ですかね!
別の「文春か新潮」では昔日本の軍国主義をおさえる為の横田基地⬅これは本当ですか、裏が取れません。

お礼日時:2018/04/11 11:03

横田空域のことですね。



戦後朝鮮戦争で日本が特需により経済が復興しアメリカとの貿易が拡大しアメリカが威厳として横田空域を設定日本も東京都心上空を飛行しないので文句を言わなかつたのが今響いていますね。

ここに来て羽田も滑走路が4本になり東京上空の飛行を検討しましたね。

あくまでも私私見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本の空がアメリカそれも凄く大きい悲しいね。

お礼日時:2018/04/11 09:01

第二次世界大戦戦勝国だからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

国連憲章の一番初め読みました?日米地位協定と何か関係が?
福岡から羽田空港のアプローチは千葉方面から入る。この空域(アメリカ領空)を避けるのがわからない?

お礼日時:2018/04/10 22:16

日本人は白人ではなく黄色人種だから初めから差別されています。



国連は第二次世界大戦の勝利国の集まりだから敗戦国日本は、国連常任理事国慣れません何ていう理由ですが国連に一番金を出してるのは、日本です。

戦後70年こんな理由で国連常任理事国になれないのは、人種差別以外の何物でも有りませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国が常任理事国な訳は?

お礼日時:2018/04/10 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報