重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて質問させていただきます。
電気関係のことは全くわからないので、配慮していただけるとうれしいです。

質問内容はタイトルのとおりで、
車で使っているバッテリーを電源にコンセントで電気機器(電球を10~20個ほど)を接続できるようにしたいのです。

やはり、無理なことなのでしょうか?
方法をご存知の方はご一報ください。

A 回答 (7件)

参考URLのようなインバータを買えば大丈夫です。


安価な物はカー用品店で売っているでしょう。
使用するW数にあった機器を選択してください。

例えば、60Wの電球10個を同時点灯させる場合、60*10で600Wの出力に対応したインバータが必要です。

http://www.daiji.co.jp/goods/inv_01.html

参考URL:http://www.etech-japan.com/product/dokuritu_inve …
    • good
    • 0

 電球1個の消費電力はどのくらいでしょうか?



 皆さんの意見を踏まえた上で、複数台の自動車で1台当たりの消費電力がヘッドライトと同じレベルなら大丈夫ではないかと思いますが、利用環境が分からないのでこれ以上はなんとも。 ^^;
    • good
    • 0

定格出力300Wのインバーターを使っています。


電球のワット数次第でしょうね。
家庭用の電球と考えるなら、ポータブル発電機でしょう。
でなければバッテリーが上がってしまいます。
上がらないようにアイドリングしてても、発電は追いつかない上、周囲に迷惑です。

一時的に利用するならレンタルで、繰り返し使用するなら購入でしょうか?
    • good
    • 0

 豆電球を短時間ともすなら大丈夫でしょう。

何ワットくらいの電球を何時間ともすのか不明ですが、照明用だとすると一般的には無理です。少ない電流ならある程度は耐えられると思いますが、コンセントにつなぐということは交流100Vの電源にインバータを使って変換する必要があるわけですからその変換効率も考えなくてはいけません。

 たとえば20Wの電球を10個ともす場合、変換効率を50%とすると、400W以上のインバータを使わなくてはいけません。バッテリーは充電と放電を同時にしながらつかうことが前提で、カラになるまで使うと傷めます。バッテリーを安全に使うなら100AH(消費アンペア数×時間数)の場合、充電がない状態で、せいぜい満充電の状態から20AHくらいではないでしょうか。

 20Wの電球を10個ともす場合、20/200時間つまり6分くらいしか使えないことになります。またそれでも、バッテリーの方も33A以上の電流を流すことになりあまり勧められません。照明用ならやはり余裕を持って2KWほどの発電機を使うのがよいかと思います。

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=251751
    • good
    • 0

ご質問の目的がわかりませんが余ったバッテリーの活用ということでなく、商用電源の調達できないところで電球を点灯させるということでしたら直流点灯でもいいんじゃないでしょうか。

バッテリーを8つ直列接続すれば定格に近い明るさが得られるでしょう。電球の寿命と8つ繋いだバッテリーの充電方法が問題かもしれません。
    • good
    • 0

電球が自動車用と同じ定格12Vならば比較的簡単にできると思いますよ。

でも家庭用の100V60W電球などでしたら全然ダメです。
とは言っても、バッテリーを複数繋いだり、高出力の電球を使用したい場合は、配線の太さなどの問題があります。
何をどうんなふうに使いたいのかによって難易度も変わってくるのですが、具体的にどんな感じですか?

またバッテリーを車に搭載したまま使用するのでしたら、ヒューズボックスから電源を取る部品も売っていますし、流行のインバーターを購入すれば、制限はありますが家庭用電気製品も使用可能です。ものによってはエンジンを掛けたままの使用が前提になるかもしれません。
    • good
    • 0

消費電量がどれだけになるか質問ではわかりませんが、


DC/ACインバーターなどを接続してDC12Vを100Vに変換すれば良いのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!