dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の学校は校内で携帯使用可能なのですが、私のクラスの担任に貴重品として携帯を取られてしまいます。
携帯が休み時間に使えないのがキツイんですがどうしたら良いですか?顔認証で盗られても開けられないって言っても無理です。

A 回答 (6件)

ほかの方も書いてますが、決まりなら仕方が無いことでは、と思います。



私の学校では、携帯の所持は可能でしたが、緊急時以外の使用は不可でした。
当時は、使いたいなぁとは思いましたが、それでも使わずにいられるものですよ。
今思えば、携帯ばかりやってないで周りとコミュニケーションをとれ、ということだったのかなぁと思います。

ご参考までにですが、今よりも少し前にはなりますが、iPhoneやスマホが普及し始めたくらいの話です。

携帯を使いたい気持ちは分かりますが、携帯なんて家でもどこでも、学校から出れば使えます。
学校では、学校でしかできないことに目を向けて見て下さい。
    • good
    • 0

校内で使用可能であってもそれはイコール生徒が常に持っていてもいいということと同じではない可能性が大きいです。



担任が携帯を預かるということは、緊急時を除いては生徒による校内での使用は禁止するということなのかもしれません。
今一度、担任もしくは学年主任などに携帯が校内で使えるのはどういう場合なのか確かめてみましょう。
使える場合に休み時間が含まれておらず、あなた以外のすべての学生にそれが適用されているなら、それが学校のルールということになると考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他のクラスの友達は貴重品預けない人はロッカーに入れて〜って感じで休み時間にみんな使ってます。

お礼日時:2018/04/12 15:53

教育委員会に相談

    • good
    • 0

持っていかない

    • good
    • 0

他の教員に話をする, くらいしか思いつかないねぇ....



とはいえ私のように古い人間からすると
「携帯が休み時間に使えない」ことのどこがそんなに「キツイ」んだろうか
と首をかしげてしまうわけですが.
    • good
    • 0

>どうしたら良いですか?


でもそういう決まりなんでしょ?
じゃあどうしようもできないです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!