dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高一です。
私はダイエットをしていました。
毎日筋トレや運動をしていたのですが高校の授業が始まるにつれ、それらを継続するのがとても困難です。
なので別の毎日継続できるようなことを教えてほしいです!
食事制限は毎日しています!

A 回答 (4件)

確かに筋トレや運動は学校に行きだしたら大変になります。


そこで考えがあります。

ダイエットという事から、酸素を使って脂肪を燃焼してくれる有酸素運動をおススメしたいです。
【有酸素運動類】
●ウォーキング
●ジョギング(家の中のジョギングマシーンもあります)
●自転車
●なわとび
●エアロビクス
●水泳
●ヨガ(ヨガとピラティスは、図書館とか本屋に専用の参考書があります)
●ピラティス
●フラフープ
●ステッパー (道具が必要です)
●エアロバイク(道具が必要です)
●踏み台昇降 (道具が必要です)
●トランポリン(道具が必要です)・・・等々です。

女性はヨガなんていいと思いますね。
美しい伸びの癖をつけてくれます。
覚えるまで本を見ますけど、覚えれば...それをきっかけに【タコのような柔軟性】の術を身に付ければ、さらに怪我の予防にも効果的面ですよ。
でも初めは無理をしないで下さい。長い目で徐々にやっていって下さい。

あと、たまに「今日は運動をイッパイしたいなぁ(^○^)」の気分になりましたら、
今やっている筋トレを、有酸素運動の前にやりますと、さらに脂肪を燃焼しやすいという利点が科学的に証明されています。

なぜかといいますと...
①体脂肪が分解されますと、脂肪酸とグリセロールに分化されます。そして代謝します。
             ↓
②その分解には成長ホルモンとアドレナリンが重要な役割を果たしてくれます。
             ↓
③その成長ホルモンとアドレナリンは、筋トレが分泌を強めてくれる訳なんですよね。
ですので有酸素運動の前にやります、筋トレが有効ということになります。

今日は「この筋トレと、この筋トレでいいやぁ!!」と軽い気持ちでいいですよ。
でも疲れている時は、身体を健康に気を使ってくれた方がいいのが本音です。たまに休んで下さい。
有酸素運動もあまり気が乗んない時は、休みにして下さいね。
有酸素運動をやり過ぎますと活性酸素が溜まってしまい体の健康に悪影響ですので...
要は、たまに体を休ませてやる事がダイエットの隠れた秘技なんですよね。

何よりも自然と笑顔がでる運動日が、気持ち的にも肉体的にも...ダイエットにも一番の好循環サイクルなんですよね(^。^)y-.。o○
運動前のウォーミングアップ(準備体操)と運動後のクールダウン(ストレッチ体操)をやる方が健康的にいいですよ。
    • good
    • 0

お勧め方法は肥満度によって変わるので、身長体重を教えて下さい。


あと、どんな運動とどんな食事制限をしているのかも。
    • good
    • 0

食事制限せず、夕飯の時間を早めたらどうですか?7時とかなら太らないと聞きます。

    • good
    • 0

脂肪を減らしたいなら、有酸素運動をなるべく長時間続けることが効果的です。

通学経路で早歩きするとかが考えられます。
 幸運をお祈りします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!