dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ動作を繰り返す感じの有酸素運動(室内)をやっているんですが、
これは本当に有酸素運動になってるかどうか不安になっています。

この有酸素運動を続けて全身の脂肪(完璧ではありません)も結構落ちて体重も減りました。
これは有酸素運動になっていたんでしょうか?

確認したいんで回答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

 体をどのように動かす運動でも長時間続けられるもの(長時間続けないとダメという意味ではありません)はすべて有酸素運動です。

有酸素運動は肺から取り込んだ酸素と体に蓄えられた脂肪を、運動する筋肉に送り込み、必要なだけのエネルギーを供給し続けられる運動です。
 ですから、歩くことが有酸素運動なら、掃除することも洗濯することもガムを噛むことも、すべて有酸素運動です。
 でも、それでは日常生活でやっていることと何ら変わらないので、意識的に有酸素運動と言うのであれば、日常生活の延長線上で行う運動が有酸素運動になります。通常に加えて行う運動です。強烈な筋トレ(すぐに力尽きてしまう運動)以外は、有酸素運動です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

どんなやり方でも有酸素運動は体の脂肪を落とすことですよね?
運動の仕方もちゃんとしたことをしないと正しく体の脂肪を落とせないんですか?

補足日時:2008/02/24 21:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/08 12:27

食事とセットで考えないと、何ともいえませんね。

体脂肪や体重を減らしたいと思っていると、知らず知らずのうちに摂取カロリーを抑える傾向があります。
どんな運動で、食生活はどうなのですか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

運動は室内で足を交互(走る感じで)にへその辺りまで上げる運動です。
とにかく同じ動作の運動です。
食事は特に何も考えないで食べてます…

補足日時:2008/02/24 21:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/08 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!