電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分は息が上がるくらい有酸素運動(エアロビ、ジョギング)しても脈拍数が90前後なのですが、
これでは脂肪燃焼効果薄いでしょうか? 
水泳は脈拍数があまり上がらなくても脂肪燃焼すると聞いたのですが、自分の場合だと、やはり水泳の方がよいでしょうか?

A 回答 (1件)

心拍数は絶対数値で考えるものではなく、


安静時の心拍数に対して相対的に判断するものです。

過去の質問/回答の中で、心拍数と脂肪/糖の燃焼比率を上げているものがありましたので、
それを一読すると参考になると思います。
脂肪燃焼が糖燃焼に対して優位になる心拍ゾーンはありますが、
心拍数にナーバスになるよりは、長い時間、長い期間継続できるものを
見つけて行くのが良いと思います。

同じ運動をしていくと、体がそれに慣れていきますので、
運動のバリエーションは持っておくとよいと思います。

息が上がるくらいとおっしゃっていましたが、
最新ではありませんが、ジョギングをやり始めた時の
私の目安でした。

安静時:約80-90
(1)かなりハァハァ(継続可能時間15分程度):約160-170(時速9.5Km)
(2)ハァー、ハァー(継続可能時間50分程度):約130-140(時速8.0-8.5Km)
   (2)が脂肪燃焼ゾーンらしい

同じ時間やるなら負荷の高い(心拍数が高くなる)ほうがトータル消費カロリーは高いです。
問題は同じ時間できるかでしょう。
また、時々スピードを上げて心拍数を上げる練習もやったほうが良いです。
心肺機能が上がりそれに慣れ、先々負荷を高くしていけます。

水泳のほうが良いかどうかは、自分にあったものを選択すればよいと思います。
(より楽しめる、長い期間続けられる、その他)
それに、一つだけしか選んじゃいけないことはないと思います。
個人的には水泳が一番得意で好きなのですが、日常生活にはイマイチ役にたってない気がしてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございました!

>脂肪燃焼が糖燃焼に対して優位になる心拍ゾーンはありますが、
心拍数にナーバスになるよりは、長い時間、長い期間継続できるものを
見つけて行くのが良いと思います

そうですね、あまり心拍数ばかり気にせず、長い時間と期間、やっていけるものを選ばなきゃ意味ないですね。。。それが大事なんですね

お礼日時:2011/01/13 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!