アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

畜肉を食べない民族や宗教とかありますか?
原始仏教(?)はなぜ肉食を禁ずるのですか?
心が乱れるとかなんだとかで、肉類は禁止されていたような気がしましたが、
他になにか理由がありましたか
イスラム教やユダヤ教の方は豚肉を忌避されるそうですが、
ではそれ以外の畜肉は何ら抵抗なく食べれるのですか?
彼らが豚を食べない理由は、宗教の聖典にそう記述されているから?
なにか理由があるのだとしたらその理由を教えて下さい。
キリスト教はなぜ肉食を奨励するのですか、
欧米では土地がやせていて農作物が育たなかったから?
でも欧米って本当に土地がやせていますか?むしろ日本より大きくて立派な野菜が育つのに。

逆になぜ人間は育ててまで、畜肉を大量に食べるのでしょうか?
昔はともかく今は、農業技術も発展しているから炭水化物や野菜を豊富に採れるし
魚介類だってあるのに

質問者からの補足コメント

  • 植物にも、なんらかの純粋なるものは宿っているとおもいます
    ただ動物にあるような痛覚とかないし

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/04/19 11:19

A 回答 (12件中1~10件)

肉ではなく「生き物を殺すな」という考えです。


「殺生」(せっしょう):
生き物を殺すこと。仏教では最も重い罪の一つとされる。

もう1つ、
肉食をやめると、怒りの感情が少なくなると言われています。
これは仏教の精神に近づきますよね。

宗教によっては、「豚肉を食べてはいけない」と記されています。教えです。
豚肉以外は食べます。
もし貴方が食後に「実はその肉、犬なんだよ」と言われたらどうなりますか?
吐いたり、怒り狂うでしょ?
それと同じ様に、豚肉が扱かわれております。
いわば、環境による洗脳ですね。
日本人はクジラを食べますが、他国ではNGなのと似ています。(韓国では犬を食べるとか)

畜産をしなければ、
需要に供給が間に合わず、食肉にされている動物が絶滅します・・・

「美味いから食いたい」と思う人が多いでしょう。
近年は、魚や野菜よりも安くて満腹感になりますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

個人的には半ベジタリアンで魚たべますがそれ以外の肉は鶏肉も含め避けています(クジラ食べません)
食前に出されたら食べますが。
肉を食べると欲望や攻撃性が高まってしまうことを体験的に私もわかっているし
消化も良くないし
アレルギー体質が悪化するから避けています
他にもニンニクやネギとか?
個人的には哺乳類の食肉というのは非常時の共食いに近いと思っています。
非常時(寒冷化)になると人は、人や動物をたべようとします
だから今は実はミニ氷河期なのではないかと思っています。
でも本当は人間は肉を食べたくないはずです、その証拠に誰もしたがりません。
それよりもコンビニのレジに就職したがります
でも誰かがした肉だけは例外的に食べれる、というのは欺瞞かなと思いました
私は平均以上にかなり攻撃性や欲望などの心の闇が深いので、肉を食べないことが、
ある種の自己コントロールにもなるかと思った

お礼日時:2018/04/19 10:49

宗教の基礎はみんな同じです


ただ、
※伝統を重んじたイスラム教(アブラハムで旧約聖書)
※改革しながら東へ逃げ延びた(ヤコブで新約聖書)
※その通り道にインドがあり
釈迦が広めたのが仏教であり

それを東の原始キリスト教と呼ぶ者もいます。

昔…人食い人種(今も潜んではいますが)がいました。
罪を積まないために。宗教はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやあ鋭い指摘ですね
たしかに、原始仏教のいくつかの仏様は、実は西側の神様と集合したものだとかいう話もあるし
じっさい、教えもかなりの共通点ありますし
ところで
キリスト教はそもそもグノーシス系からの新興宗教ではないかと思います
グノーシスが新興宗教なのではなく、
キリスト教が新興宗教だったのではないでしょうか
だから原始キリスト教の教えは古代哲学の流れを汲んだものであり、そのあとのキリスト教よりも深いものだとおもいます
それは原始仏教も同じでのちの大乗仏教や小乗仏教はなんか腐敗してしまった
だから、じつは宗教は昔のほうが哲学的に奥が深かったのではないか、
それどころか、現代じんより、昔の人のほうが、IQが高かったのではないか。

お礼日時:2018/04/19 10:54

世界三代宗教のうち二つまで、すなわち、キリスト教とイスラム教は肉を食うでござる。



世界三代宗教の三つ目の仏教も、日本では肉食妻帯坊主が増えてるので、肉食を禁忌してるのどうか、わかりまへんで。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

西欧人を尊敬しますが肉を食べまくることだけは、軽蔑します
だが最近西欧人より日本人がよく肉を食うようになってきた気がします
だからでしょうか日本人は性格悪い人増えましたね

お礼日時:2018/04/19 10:56

何を原始仏教と呼んでいるのかわかりませんが、釈迦牟尼の時代の仏教は、肉食を禁じてはいないはずです。

(釈迦牟尼自体も肉食をしていなかったわけではありません)
理由の無い殺生は禁じていましたが、肉食自体を禁じていたわけでは無いでしょう。
肉食の禁忌が一番多いのは、ユダヤ教、ついでムスリム、ヒンドゥー、大乗仏教、キリスト教の一部となります。(なお、日本の大乗仏教では、肉食についての禁忌が無い宗派もあります)
土地がやせている場合は、むしろ肉食自体が成り立ちません。(畜産には多量の農作物が必要だからです)
中東などの砂漠化の原因は、畜産の為と言う説も昔はありました。(牧草を家畜が食い尽くして、結果的に土がやせて、砂漠化したと考えたわけです)
遊牧民族と言えるのは、モンゴル位でしょう。(砂漠では、遊牧できません)
肉食をする理由の第一は、タンパク質の摂取です。
もちろん、豆など、タンパク質の多いものを取れば、かならずしも肉食の必要性はありませんが、昔は肉食の方が効率が良かったと言う事でしょう。
人類は、効率の良い方法(入手しやすいもの)でタンパク質を摂取してきたと言う事でしょう。
豚肉の禁忌に関しては、寄生虫の問題などの解消と言う面もあったようですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

釈迦の仏教の教えは「原始仏教にたちかえれ」ですので原始仏教ではないし
大乗仏教など言わずもがなです。
また当時優勢であった、ヒンズーやバラモンといった変なのによる教えがcondentional wisdomでしたので、あまりはっきり革新的に物いうと暗殺されたりする教えがあり、外面的にはある程度大衆ライクな教義をかかげるひつようがありました

お礼日時:2018/04/19 10:59

畜肉を食べない民族や宗教とかありますか?


  ↑
ヒンズーは牛を、仏教は動物を、イスラムは豚を
食べないですね。



原始仏教(?)はなぜ肉食を禁ずるのですか?
  ↑
肉を食べると、性欲が盛んになるからです。
性欲は、修行における最大の敵です。



イスラム教やユダヤ教の方は豚肉を忌避されるそうですが、
ではそれ以外の畜肉は何ら抵抗なく食べれるのですか?
  ↑
イスラムでは羊を沢山食べます。



彼らが豚を食べない理由は、宗教の聖典にそう記述されているから?
なにか理由があるのだとしたらその理由を教えて下さい。
  ↑
気温が高い土地柄なので、食中毒が多かった
からだ、という説があります。


キリスト教はなぜ肉食を奨励するのですか、
欧米では土地がやせていて農作物が育たなかったから?
でも欧米って本当に土地がやせていますか?むしろ日本
より大きくて立派な野菜が育つのに。
 ↑
キリスト教はユダヤ教が発達したものです。
そしてユダヤ教は砂漠の宗教です。
だから、農業よりも牧畜が盛んになったからです。
キリスト教が欧州に広がったのは、ローマ帝国
からです。



逆になぜ人間は育ててまで、畜肉を大量に食べるのでしょうか?
昔はともかく今は、農業技術も発展しているから炭水化物や野菜を豊富に採れるし
魚介類だってあるのに
  ↑
食えるものは何でも食うのが人間です。
だから、人類はここまで繁栄出来たのです。
ユーカリの葉しか食べないコアラなんてのは
絶滅が懸念されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ、そっか、気温高いから食中毒ということなのですか
そっか砂漠だから 鋭いご指摘ありがとうございまs
なんだ、最初は博愛精神から全部の肉食禁じてて、地球の寒冷化に伴って後から「これだけは例外」と例外を増やしていった結果なのではないかと仮説を立てていましたが違うのか。
食べられるものなんでもたべるということですが、人間自身も食べられるものですから
いざというときは共食いですね いろんなものを食べれば繁栄できるのでしょうか
そういえば人間の知能が発達したのは、サルが道具をつかって肉食動物の食べ残した骨を砕き、その骨髄をすすってDHAを大量摂取したからDNAが突然変異したという説もありますね じゃあ、肉食を止めたら、あるいはひかえたら、人類は絶滅すると? 私は、そうは思わないですが、だって畜産やめたら食料自給率あがって砂漠回復しますし、攻撃性ホルモンが抑制されるから戦争も少なくなります

お礼日時:2018/04/19 11:08

いのちとは、何なのでしょうか。

もう一度、
各々…問い直してみる必要がありますよね。

いのちとは、大きな命と…繋がっています。
真理の扉を開くと、いのちはひとつながり。

ひとつは1つという限定されたものではなく全体のことでもあるのです。あなたの命は、みんなの命でもあるし、また、もっと大きな生命の命脈とも繋がっています。

さらに…、それは、人間だけに限らない。動物も植物も…、生きとし生けるもの…、あらゆる生命あるもの…全ての命の事でもある。

…であるならば、すべての命が大切!
皆、どれも、大切にしたい命ばかりです。
家畜とされる命も…また、これに同じ。

肉食や菜食についても、人間がすることなので、それぞれが、人間性の認識に基づいた…
ご自身のイメージで判断を下す必要がある。

*ご参考までに、宗教に囚われすぎると…、
肉食に限らず、多くの場合、正しい眼がききにくくなってしまうようです。

また、一説によると、人間の胃空間を清浄にし、その状態を保つことで!異空間と繋がり合い、多次元空間の波動がカタチを変え、あるエネルギー物質を伝達しあうようです。もちろん人の目には見えないようなのですが…興味深いコトではあります。だとするならば、ベジタリアンも意味のあることを成していることになります。また、おそらくそうなのでしょう。肉食を見直す時代がいつ来ても不思議ではありません。これは考察に値する数多ある課題の中の一つです。


最後に、
魚介類も含め肉食は、人間の胃空間を生臭く荒らしてしまうと観る…、ひとつの考察に、
いまの私は、一票を投じてみたい気分でおりますが、如何なものでございましょうか。



逆質問はいけませんよね…
失礼致しました。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

異空間と胃空間ですか、ただの「だじゃれ」じゃないですか。でも的を得ていますね、私はそういう考え方は嫌いではありません。ですが魚介類より哺乳類や鳥類のほうが、人間のDNAに近いので、
倫理的に、健康的に、魚肉より家畜の肉のほうがより問題だと思います。
とくに豚なんて、人間の臓器移植で利用できるくらいDNA近いし。
植物やその果物などいわずもがなですよ。 
人にあるような知性、痛覚などないから、食肉と比較すること自体がナンセンスとおもうのです
それに食肉は地球環境を荒らし食料自給率を下げ人間を攻撃的にし戦争の呼び水です
私はベジタリアンではないが半ベジタリアンで、肉は食べられるが、自ら積極的には食べようとはしない
ちょっといまのキリスト教には懐疑的です「家畜は人間に食されるために主が与えられた」というのは、当時の方便としてはともかく現代の飽食の時代にどうなんだろう

お礼日時:2018/04/19 11:17

キリスト教も、復活祭の40日前より肉食は禁じられていました。

その40日前になる前に、とにかく肉を食いまくろう、酒も飲みまくろう、SEXもやりまくろう、がカーニバルです。それと、毎週金曜日は、4つ足獣肉を食べない日です。この教えて、期間中は魚値段が極端に値上がりし出したので、四つ足獣の肉を食べても良しと言われ出したのは、つい最近のことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もともとは肉食だめだった古代宗教があって
旧約聖書やキリスト教はそこから派生した新興宗教だったのではないでしょうか
なぜ、もともとあった、肉食禁止の宗教が滅び、肉食OKの新興宗教がだいとうしたのか
地球の寒冷化(気候変動)か、あるいは、
そもそも学術や哲学(ほんとうの真理、宗教)は生としばしば対立し、
一方で新興宗教は生に迎合したものだから、大衆にとって受けいれやすかったのか

お礼日時:2018/04/19 11:45

宗教は欲望を嫌いますから。

肉食妻帯を好みません。

人間の体は動物です。肉を食わない方が健康ならその方がいいですが

肉を食べた方がいいと言う研究もあるようです。

動物を殺すのが抵抗があるのでしょうけど 自分も動物の体だと悟るのがいいと思います

その自然としての生態系から人間精神が生まれた

でも子供を作るには性欲があった方がいいのでしょう。

特に今は子供がいないと別れてしまいますから

欲望をどう活かすかを考えるといいのでは ないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「人間の体は動物ですから」でクエッション・エンドですか
そりゃ開き直りだ、人が精神を発達させ宇宙にロケット飛ばすのは、動物以上のよりよい生き方を模索しているからでしょう

それなら宗教なんて、「神道も含めて」、
全部欲望を実現させ子孫を残すためのツールじゃないか。
なぜ正月にお参りにいくんです?
動物としてこの身で生まれ堕ちながらも、それ以上でありたいという向上心があるからではないのですか

かつての宗教は違った、哲学と一体だった
だが哲学(真理)は、しばしば生と対立する
為政者にも都合が悪いし
だから弾圧され、宗教に名を借りた、変なのができた

お礼日時:2018/04/19 11:35

ユダヤ教では、豚や病死した家畜の肉は禁止。

同時に鱗のない魚も駄目。うなぎは血に毒がありますし、河豚も毒。
 エジプトを脱出して、荒野を流浪する前の書に記されてますが、食中毒の予防法としては、かなりのものです。
 その直後、マナに飽きたから、たまには肉が食いたいと要求して、ウズラの大群が民に提供される話などから、肉食そのものは禁止されていないことがわかります。

 その前、エジプト移住後のイスラエル人グループがエジプト国家の脅威となるほど勢力を強められた理由が、農耕メインのエジプト人と、牧羊民族のイスラエルの差という解釈もあります。ユダヤ教では、肉食そのものは禁止されてません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

鋭いご指摘をありがとうございます
そういえばユダヤ教でマナに飽きたと駄々をこねた者たちが、神によって大量に滅ぼされたという話をききましたが、それも肉食による食中毒かなにかだったのでしょうか。
ユダヤ人はエジプトを追われ不毛の大地で肉食せざるをえなかったのかもしれないが、それは非常時だったからではないでしょうか。
なぜエジプト人は農耕メインだったのでしょうか。
エジプト人は、猫が理由で戦争に負けたと聞きましたが。エジプトでは猫を神とみなし、敵が、猫を背負って突進してきたので、反撃できなかったとか。なぜエジプト人は動物に優しかったのですか?古代の哲学のにおいがします

お礼日時:2018/04/19 11:40

仏教で肉食を禁止するのは、肉食すると精力が出るからだというのを読んだことあります。


だたでさえ、女人禁制なのに、そこで精力でるものを食べたら、雑念(性欲)が強くなって、修行のさまたげになりかねないからだとか。

豚肉って、生で食べると危険だったりしますよね?
衛生面、健康面から豚肉が禁止になったという話を読んだことあります。
また、お酒についても同様に、昔のお酒製造技術は未熟だったので、飲酒は危ない行為だと思われていたようです。

日本人で無宗教の人であっても、「○○と××をいっしょに食べると危ない」とか、「Rのつかない月に牡蠣は食べるな」なんてあると思います。
その地域、その当時は、そういう宗教的な禁止項目は合理性があったのだとおもいます。
ただし、地域が変われば、時代が変われば、禁止項目は合理性が無くなります。
ですので、合理性が亡くなった宗教の禁忌は廃止したほうがいいでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/19 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す