
ビーフシチューを昨日作りました。
肉を柔らかくするには、赤ワインで肉をことこと煮ると良いとこのサイトで知ったので、赤ワイン半分水半分で煮ました。
ところが赤ワインが酸味が強いものだったのか、出来上がったものは、酸味が強く、舌にワインのえぐ味がすごく残るものでした。
また塩分も非常に強く感じました。(これは水分8000mlに対して、フォンドボー2個とルーについていた粉状のブーケガルニを入れたからでしょうか?)
酸味を消すにはどうしたらよかったのか教えて下さい。
また、ことこと煮込むときは、基本的にはなべは蓋をした良いのでしょうか?それとも蓋はしないほうが良いのでしょうか?(蓋をすると赤ワインのアルコール分が蒸発しないような気がして、はじめの1時間くらいは蓋をあけていました。)
あと、ルーでおすすめがあったら教えて下さい。
ちなみに、ルーと缶のドミグラソースでは味が違うのでしょうか?
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
酸味が強いときには、我が家では砂糖を入れます。
酸味の強さによっても違うので味を見ながら少しずつ入れてみてください。
他にトマトソースの酸味が強いときにも同じように使えると思います。
本当はカラメルソースが一番いいらしいのですけど
私は面倒なので砂糖で代用しています。
ずいぶん違うと思います。
蓋はしなくて大丈夫だと思います。
蓋をするとお肉が固くなると聞いたことがあります。
水分が蒸発して少なくなってしまったら
私はお湯を足してますがこれがいいのかどうかは自己流なので…
市販のルーの付属以外にブイヨンをお使いになったのでしょうか?
それだと塩分が強くなりすぎると思います。
市販のルーであれば、それ以外には入れないほうがいいと思います。
専門家ではないのでお役に立てなかったら申し訳ありません。
No.3
- 職業:料理講師
- 回答日時:
最初に赤ワインだけでお肉を煮込むと赤ワインの酸味やアルコール分がしっかり飛びます。
もしくはお肉を赤ワインに漬け込んで、お野菜を炒めたところに赤ワインごと入れ、水分が少なくなってきたら、お水を足すようにしましょう。煮る時は、蓋はしなくて大丈夫です。沸騰するかしないかくらいの火加減でコトコト煮込みましょう。
酸味が強いと感じる時は、甘みを加えましょう。お砂糖でもいいですし、果物や蜂蜜を加えてもまろやかになりますよ。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
ビーフシチューが酸っぱくなってしまった!
レシピ・食事
-
濃すぎる赤ワインの酸味を消すには?
レシピ・食事
-
赤ワインの風味を消す方法を教えてください。
レシピ・食事
-
4
牛肉の赤ワイン煮が激酸っぱい・・この失敗をどうにかしたいんです。
食べ物・食材
-
5
まずいビーフシチューを何とかしたい!
シェフ
-
6
酸味、渋みが強い赤ワインをビーフシチューに入れてしまいました。
レシピ・食事
-
7
白ワインの酸味を取りたい(鶏肉の煮込み)
レシピ・食事
-
8
至急 赤ワイン煮込みに失敗しました
レシピ・食事
-
9
ハヤシライスやハッシュドビーフの酸っぱさをなくすには
レシピ・食事
-
10
赤ワインで煮込むビーフシチューについて!
レシピ・食事
-
11
ビーフシチューの味の直し方を教えてください!
レシピ・食事
-
12
失敗ビーフシチュー(泣) 改善法
レシピ・食事
-
13
ビーフシチューが薄いんです
レシピ・食事
-
14
ビーフシチューがしょっぱい
シェフ
-
15
ビーフシチューに入れるお勧めワイン
レシピ・食事
-
16
赤ワインを使って酸っぱくならない煮込み料理の方法
レシピ・食事
-
17
至急★ビーフシチューがトマトの味が濃すぎた?
レシピ・食事
-
18
牛肉の赤ワイン煮が味がないのですが・・・
レシピ・食事
-
19
牛肉の赤ワイン煮込み
シェフ
-
20
料理に入れたお酒のアルコールはどうなりますか?
シェフ
関連するQ&A
- 1 ビーフシチューの素を使った場合のレシピ ビーフシチューの素を使用したビーフシチューを作ろうと思ってい
- 2 酸味、渋みが強い赤ワインをビーフシチューに入れてしまいました。
- 3 ビーフシチューを作りたいのですが、副菜はなにがオススメですか?パンではなくてご飯のビーフシチューにし
- 4 ビーフシチューの角肉を柔らかく煮る方法を教えて下さい。 市販のルーをつ
- 5 赤ワインでビーフシチュー作っていますが、色が悪いのをどうしたら、美味し
- 6 ビーフシチューに入れるお勧めワイン
- 7 ローストビーフのソースについて ローストビーフのソースのレシピの材料に白ワインがありました。ですが家
- 8 お肉を入れないビーフシチュー
- 9 赤ワインで煮込むビーフシチューについて!
- 10 肉だけの簡単ビーフシチューの作り方
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
シチューはどれくらい日持ちし...
-
5
鍋って何日くらいで腐りますか?
-
6
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
7
バナナは一日何本まで食べてい...
-
8
白菜漬けの際に出る白いカビの...
-
9
水分の飛んでしまったカレーの...
-
10
りんごの賞味期限:いつまで食...
-
11
乾燥昆布の限界
-
12
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
13
うどんやそばを、別に茹でない...
-
14
コショウのかけ過ぎ。
-
15
食事は一日何グラムくらい食べ...
-
16
トイ・プードルの鼻の色が薄い...
-
17
炊き込みご飯、前の晩に仕掛け...
-
18
加湿器の白い塊をそのままに使...
-
19
芯の残っているご飯の調理の仕方
-
20
カレーを作るとき水がなくなっ...
おすすめ情報