dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有効数字の桁に注意して、次の計算をしなさい(単位は省略しています)。

という問題の解き方?と答えを教えて下さい!何番でも構いません

「有効数字の桁に注意して、次の計算をしなさ」の質問画像

A 回答 (1件)

(6)=6.997…×10^9≒7.00×10^9


(7)=640.659…×10^-2≒6.41
(8)=3.14347×10≒3.1
(9)=27.795495×10^3≒2.78×10^4
(10)=7.147814…×10^-3≒7.15×10^-3
(11)=2.956625…×10^-6≒2.957×10^-6
(12)=1.857674…×10^16≒1.86×10^16
(13)=0.764…×10^-3≒7.64×10^-2
(14)=20.34396≒2.0×10
(15)=4.50196…≒4.50
(16)=0.0441327…×10^-3≒4.41×10^-5
(17)=0.1181236…≒1.18×10^-1
(18)=141.653…×10^-5≒1.41×10^-3
(19)=10.04528…×10^7≒1.00×10^6
(20)=0.071890≒7.189×10^-2

解き方は特に何も無いです。
有効数字に注意して単純な四則演算をするだけです。
計算するだけなら小中生でも出来ます。
後は、式の数字を眺めて最小の桁数の数値に合わせて四捨五入をするだけです。

簡単な問題なのですが、四捨五入についてもJISなどの規格で規定されているものを使用しなければならない場合があって、
有効数字の問題は知れば知るほど難しくなっていきます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!