dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語熟語についてなんですがよく調べると熟語はイメージで覚えるものだと書かれてることがほとんどなのですがイメージするといってもなかなかそれ自体が難しいように思えます。なので他にやり方があれば教えほしいです!
ちなみに英熟語は覚えるべきなのでしょうか?

A 回答 (3件)

前置詞のイメージというと、かなり古くから、大西泰斗さんが、イメージをイラスト化して出していますね。

しかし、そんなので本当にイディオム(熟語、句動詞)が覚えられるのか、私には疑問を感じています。

『ネイティブスピーカーの前置詞―ネイティブスピーカーの英文法』
http://amazon.co.jp/dp/4327451150

例えば、come off が、計画が成功する、などという意味は、どう逆立ちしたところで、私には、ここからイメージなど不可能です。変なこじつけなど必要ないと思うのです。たぶん、英語ネイティブの独特の感覚というものはあるとは思いますが、外国人である、すくなくとも私には分かりません。

そういうものだと思いこむしかないと思うのです。

要するに、まず最初に試験問題の穴埋めで、そのカッコ内に前置詞や動詞が埋められさえすれば、第一関門を突破する、だったら、そういう穴埋め問題集を使うべきなのではないでしょうか。

実際のイディオムを覚えるのは前置詞のイメージなんかではなくて、文章にしてどうやって使うかだと思います。実際に、自分で使ってみるのが一番はっきりしていますね。
    • good
    • 0

>イメージするといってもなかなかそれ自体が難しいように思えます。


下記にイメージ図が載っています。前置詞を含む熟語の場合このようなイメージを思い浮かべながら覚えます。 前置詞を含まない場合も日本人にはイメージしにくい語ではこのような図が示される場合があります。他のやり方は思いつきません。べきかどうか、覚えるしかないものだと思います。
https://ejje.weblio.jp/content/for
    • good
    • 0

勉強お疲れ様です。

熟語も単語同様にマスターした方がよろしいかと存じます。
 単語もそうですが、例文ごと繰り返しイメージしながら覚えていくのが、遠回りに見えて近道だと思います。
 幸運をお祈りします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!