プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

予備校の予習で辞典・電子辞書を使ってもいいと思いますか?
それとも、予習では全く何も使わず自力で解いて授業に臨み、復習で使う形が好ましいのでしょうか?
電子辞書を使うと、不明な箇所から先には進めて、講義で全く理解できないまま挑む事にはならなくて良い部分があり、
悪い部分は、単語帳等から覚えて、自分の頭から浮かんだ物を書き出したモノでもないので、後々の事を考えると不安もあったりで悩んでます。

受験科目は英語・国語と地歴の選択科目なので、国語、英語で該当科目があれば、必要の有無を教えて下さい。

A 回答 (3件)

英語に関してです。


あなたの学力次第です。

最初から辞書引きまくりではダメだと思いますが、辞書無しでチャレンジしてみて、それから辞書引きでしょう。
最初に辞書無しでチャレンジしなくてはならないのは、最初から辞書を引いていたのでは、本当に誰も知らないだろう単語を敢えて文中に入れておいて、前後の文脈を読み取ることで文章の意味を理解しろ、というような問題のトレーニングができないからです。

> 講義で全く理解できないまま挑む

これは論外です。

単語の覚え方は人それぞれです。
文中で覚えるなり文毎覚えるなりするのがベストですが、単語帳でも良いでしょう。
長文問題など、辞書無しではまるっきり理解できないし、辞書を引いても意味が取れない、知らない単語が山のよう、なら、早急にセンターレベルの単語をやり終えましょう。
当然それらは頻出ですから、それらがしっかり頭に入っていると、辞書引きの数が激減します。
すると、英語の学習効率自体が上がります。
また、ある程度辞書引きが減ってくると、文中で覚える、というようなこともやり易くなります。
また、辞書無しでもある程度意味が取れるようになるでしょう。
大体の意味が取れているのに最初から辞書引き、は仰るように拙いでしょう。
学力次第といったのはこの辺りのことです。

知らない単語だらけのままそのレベルの教材を続けても、復習しきれませんから消化不良を起こします。
勿論、復習で単語を覚えきれば冬までにはどうにかなるかも知れませんが...。
基礎が体系的に身に付いていない場合、そもそも予備校の講義は辛い物があるのです。
    • good
    • 0

予備校での英語学習と限定するまでもなく、大学受験の英語学習では予習で辞書を使うのは当たり前。

    • good
    • 0

僕は予備校時代、辞書を引いて予習していました。

しっかり辞書を引くべきだと思います。

>単語帳等から覚えて、自分の頭から浮かんだ物を書き出したモノ
単語帳で覚えるではなくて、辞書を引くことで覚える方が断然単語が頭に残ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!