
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
英語に関してです。
あなたの学力次第です。
最初から辞書引きまくりではダメだと思いますが、辞書無しでチャレンジしてみて、それから辞書引きでしょう。
最初に辞書無しでチャレンジしなくてはならないのは、最初から辞書を引いていたのでは、本当に誰も知らないだろう単語を敢えて文中に入れておいて、前後の文脈を読み取ることで文章の意味を理解しろ、というような問題のトレーニングができないからです。
> 講義で全く理解できないまま挑む
これは論外です。
単語の覚え方は人それぞれです。
文中で覚えるなり文毎覚えるなりするのがベストですが、単語帳でも良いでしょう。
長文問題など、辞書無しではまるっきり理解できないし、辞書を引いても意味が取れない、知らない単語が山のよう、なら、早急にセンターレベルの単語をやり終えましょう。
当然それらは頻出ですから、それらがしっかり頭に入っていると、辞書引きの数が激減します。
すると、英語の学習効率自体が上がります。
また、ある程度辞書引きが減ってくると、文中で覚える、というようなこともやり易くなります。
また、辞書無しでもある程度意味が取れるようになるでしょう。
大体の意味が取れているのに最初から辞書引き、は仰るように拙いでしょう。
学力次第といったのはこの辺りのことです。
知らない単語だらけのままそのレベルの教材を続けても、復習しきれませんから消化不良を起こします。
勿論、復習で単語を覚えきれば冬までにはどうにかなるかも知れませんが...。
基礎が体系的に身に付いていない場合、そもそも予備校の講義は辛い物があるのです。
No.1
- 回答日時:
僕は予備校時代、辞書を引いて予習していました。
しっかり辞書を引くべきだと思います。>単語帳等から覚えて、自分の頭から浮かんだ物を書き出したモノ
単語帳で覚えるではなくて、辞書を引くことで覚える方が断然単語が頭に残ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 高校 最近考えついた勉強方法についてご意見をいただきたいです。 私は文系の高校生で、将来英語を使った職に就 1 2023/02/04 21:28
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
- 予備校・塾・家庭教師 浪人生です。 予備校の授業で、予習復習の時間をしっかりとって理解もできてるのですがどうしても時間が余 1 2022/04/28 22:26
- 予備校・塾・家庭教師 浪人生です。非常に困っています。助けて下さい。 8 2023/07/25 00:20
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 予備校・塾・家庭教師 駿台予備校をやめるにあたり返金などはありますか? 高校3年、現役フロンティアで分割コンビニで、最初の 2 2022/04/19 03:43
- その他(職業・資格) 学校側のミスで受験資格を失ったかもしれません 1 2022/12/14 22:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏休みの勉強の仕方について
-
現役MARCH生です 授業でディク...
-
教えてgooは
-
漢検で、「恭賀」の熟語構成が...
-
単語帳にのっていない古文の長...
-
塾の英語のアルバイト
-
古文単語帳
-
含む(くくむ)は歴史的仮名遣い...
-
漢文が難しすぎます 覚えるべき...
-
学位論文の背表紙について
-
50haを㎡に直すと 何メートル四...
-
おすすめの単語集
-
英単語が全く覚えられない生徒
-
予備校の予習で辞書の使用は○?×?
-
英語長文でいつも時間が足りな...
-
TOEFL CBT 点数が伸び悩み、困...
-
英語の熟語(イディオム)について
-
助けてください!院試英語について
-
文法問題ですがわかりません。...
-
古典の実力問題が解けません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50haを㎡に直すと 何メートル四...
-
選択肢から~を1つずつ選べとい...
-
青山学院大学を目指しています...
-
漢検で、「恭賀」の熟語構成が...
-
嫌いな人と話すとき、作り笑顔...
-
漢文は単語を覚える必要はない...
-
学位論文の背表紙について
-
英語は単語を覚えれば大概なん...
-
英単語(500語)を覚えるのに二時...
-
文転→浪人→無謀に偏差値50から一橋
-
慶応経済もしくは早稲田商にど...
-
DUOか速単か?
-
someone else's の形について
-
東京農工大学、後期試験受けま...
-
Database5500などの数字が表すもの
-
塾の先生が、MARCHの英語の文法...
-
高1 古典です。 「陸奥にそれか...
-
英語を学び直したい 中学は荒れ...
-
英単語って一日に何個くらい覚...
-
マドンナ古文について
おすすめ情報