電子書籍の厳選無料作品が豊富!

第2の地球”発見を 宇宙望遠鏡打上げ成功
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180419/k10011 …

第2の地球を発見できたとして将来その星に行くことはできますか?

A 回答 (7件)

発見できたとしても何十、何百光年も離れている可能性がある


なのでそこへ行くまでの方法がまだ地球には無いです
ですが将来的には分かりません、今はSFでしか見られないような航法が開発されれば、可能になるかもしれない
    • good
    • 2

現在の我々には出来ません。



人工衛星のように、時速30000キロで飛んでも100年で26,280,000,000キロしか進めません。 

太陽系の半径が15,000,000,000,000kmくらいありますので、太陽系を出るまで57000年かかります。

この速さですと、宇宙船で地球を出てから2000代目の子孫くらいなら太陽系を出ることができます。かりに出来るとしても、2000代も同じ目標を持ち続けることできますかね? もちろん、そこからが大変で。。それよりもはるか先に行かねば惑星はありませんし。。
    • good
    • 0

できません。

規模はスターウオーズに出たデススター規模の巨大な宇宙船が必要で、推進力は核融合しかない現在、おとなりのケンタウルス座αへ行くにも数億年。
    • good
    • 0

火星行くのにもやっとなのに。

    • good
    • 0

恒星間航行出来るエンジンが開発され、有害な宇宙線から船体を保護する電磁シールドや重力安定装置が開発されれば


可能性はあるでしょうね。
スタートレックで描かれているワープ航法は正式な理論としてが確立されていますが、それによる不具合を解決できる理論も
確立されれば研究段階へと一気に進むのではと思います。
宇宙戦艦ヤマトの様な時空を飛び越えるのは人工的に安定したワームホールを作らなければならないが、そのぐらいの
ワームホールを作るエネルギーは太陽の比ではありませんので、非現実的。
    • good
    • 0

出来ません。

    • good
    • 0

江戸時代には ガソリン車は 開発すら されていなかった・・



明治になり 各国で車社会が築かれた・・

この事から考えると 現代の科学を超えたものが 未来に出現するのは 予測出来る・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!