dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷蔵庫に大根がまだあるのですが、いつまで大丈夫?

料理は初心者です。

A 回答 (4件)

家では葉っぱのついた上のほうから新鮮な順に


大根おろし、大根サラダなど生で美味しいもの。
風呂吹き大根、おでん、ブリのあら煮、などの煮物。
尻尾の方は生節との炒め煮中華料理。
などに使っていきますが、ひどいときは3週間くらいかかって使いきります。畑に植わってる状態(形)で冷蔵庫に保存すると他の野菜でも長持ちしますよ。
    • good
    • 0

食べても大丈夫か-ということでしたら…。



購入日に1本の半分(先のほう)を使い、
残りの切り口をきちんとラップして、
全体を新聞紙で包み、
冷蔵庫の野菜室で保存しておいたものを、

3週間後に関東煮(名古屋に居住している我が家では「しょうゆ味のおでん」をこう言います。単に「おでん」という時は、お味噌をかける「味噌おでん」を指します)にしましたが、

私の家族は誰もお腹を壊しませんでした。

見るからに腐ったり、しなびたりしていればやめた方がいいかと思いますが、見た目に変化がないようでしたら、

厚さ5mm程度のいちょう切りにした大根を下茹でし、
その後、しょうゆ、みりんを入れた出し汁で煮る。
最後に油抜きした後、1cm×2cmに切った油揚げを入れて2~3分ほど煮る

ちょっと前の大根でも、簡単にお味が染みて、いただけますよ。
    • good
    • 0

冬に抜いた大根を土の中に埋めておくと冬中食べれるのですよ。


春を過ぎるとすんから大根といってスが入ってきます。
そのように取った時期により違ってきます。
最近買った物なら乾燥さえしなければ、冷蔵庫でなら一ヶ月以上持つでしょう。
    • good
    • 0

こんばんは。



切り口をきちんとラップして冷蔵保存しておけば
購入後、大体一週間前後は大丈夫です。

量が多くて使い切れそうにない場合には、
・大根おろしにして汁ごと・・・
・使用目的に合わせてカット後に完全ボイルした後に・・・
それぞれ冷凍保存が可能です。

ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!