アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中三の数学の根号を含む式の乗除について分からない所があったので質問されて頂きます
2√10×√14
の計算の仕方を教えて下さい

A 回答 (5件)

10=2・5


14=2・7
よって
2√10・√14=2・√2・√5・√2・√7=2・2・√5・√7=4√35
    • good
    • 0

√a×√b=√(ab), √a×√a=a これは解りますね。



2√10×√14=2×√2×√5×√2×√7=2×√2×√2×√5×√7=2×2×√(5×7)=4√35 。
又は、2√10×√14=2×√(10×14)=2×√(2×2×5×7)=2×2×√(5×7)=4√35 。
    • good
    • 0

掛け算ではルートの中同士でひとまとめにして掛け算できるので


2√10×√14=2x√(10x14)=2x√140
次に140を素因数分解すると
140=2x2x5x7だから
√140=√(2x2x5x7)
ルートの中に同じ数字が2個できたらそれを1組としてルートの外に出せるので
√140=√(2x2x5x7)=2√(5x7)=2√35

初めにルートの外にあった2も忘れずに合わせて考えると
2√10×√14=2x√140=2x(2√35)=4√35
 
これが計算の1例です。
    • good
    • 0

2√10 × √14


=2√(2×5) × √(2×7)
=2√(2×5×2×7)
=2√(2^2 ×5×7)
=2×2√(5×7)
=4√35
    • good
    • 0

ルートどうしでかけます。


そうすると、2√140になるので、2√35になるので
それが答えだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!