アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

運転に、運動神経がいいとか、悪いとか関係ありますか?

A 回答 (30件中1~10件)

やっぱりあります。


センスないやつはない。
    • good
    • 0

運転は技能だから当然にあるよね。


リアルタイムに処理する知力と神経伝達を処理できる運動能力。

リアルタイムに処理する知力不足というのは致命的かもしれないけど、、
    • good
    • 0

そりゃあ、体を使うわけですから関係あると思います。

反射神経やセンスもあるでしょう。
ただ、自分の運転適性を自覚した上で、安全運転する意識を高めれば、ある程度は埋められるのではないでしょうか?
    • good
    • 1

関係あります


反射神経とかも関係あります
年寄りはひとつひとつの動作の遅い人がいます
若くてもたまにいます
おっちょこちょいはブレーキとアクセル間違えます
私は運動会でよく一位になりドッジボール等も
上手い方で体育は得意でしたが運転は上手くありません
反射神経が鈍く交差点でブレーキ押すのが遅れて
前の車に接触させる?触れる?ことが免許取りたての頃何度かありました
ただお金を払う保険を使うほどの事はありませんでした
    • good
    • 1

ありますねぇ…(^^;

    • good
    • 0

運動神経というか、その人の性格みたいなものはかなり大きく影響します。



私は仕事でフォークリフトのオペレーターをしているのですが、
フォークリフトの場合、車の様に前後左右に動くだけでなく、
上下の動きも加わるので、若干ですが難易度が増します。

その為、些細な失敗や事故も多く、
それらの多くは、運転者の不注意やミスから生じ、
事故を起こす人とというのは、だいたい決まっています。

一言で言うと、事故を起こす人というのは、
確認不足と雑な運転をする人です。

技術的な未熟さも影響しますが、それは初めだけですし
どんな人でも長時間運転をして行けば、
その分だけ上達するものだと考えておきましょう。

しかし、性格というのはそうそう変わるものではありません。

なんでも「大丈夫だろう!」
という変な自信を過信する人は、
確認を怠ってミスを繰り返しますし、
ハンドルを切るスピードや急発進、急ブレーキなどの
急な動きをするという様な挙動は、
本当にその人の性格が現れる部分と言えます。

なので、私の様な仕事をしている人は、
視界の隅に入る他人のフォークリフトの動きで
顔を見なくても誰が運転しているかがだいたい解ったりするものです。

それくらい、動きや運転はその人の性格が現れる、と言えます。
※ 一般道の決められた車線を車で走るだけの場合は解り難いですけどね。

そして、事故を起こす人はだいたい決まっている・・・
技術や経験で決まる訳でもない・・・
という事です。

なので、運動神経よりも、
性格的な向き不向きがある、という感じで捉えておいてください。
    • good
    • 1

運動神経が良くても機械操作が苦手で、実地が通らなかった人がいます。

男性でも向かない人もいます。反応の速さとか、同時に物事を考えられるとか、有利だけど、周囲のドライバーもいるので、極力過信せずに、安全に運転出来る人のほうが、うまいと思います。かっとなりやすくて、目先(音楽やスマホ操作など)の事に目を取られやすい人は事故ばかりしてます。
    • good
    • 0

単に、運動神経といっても、ボール競技系、器械体操系等々、色々ありますが、レーサーの人は、ボール競技が、苦手な人が、多いらしいです。

    • good
    • 0

大いにあります そして感覚が鋭い人 温厚な性格は運転でも重要です

    • good
    • 1

全く関係ない。


運動神経は悪くても運転がうまいやつはなんぼでもいる。
会社にも全く運動音痴だけど車の運転はうまい奴が居ますよ。
それより頭の悪いやつは運転が下手だし煽り運転する奴が多い。
まあ、精神がおかしいのかも。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!