dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車保険のファミリーバイク特約の範囲を教えてください。
原付50ccが含まれていることは当然ですが、125ccまでの原付2種(免許では普通二輪小型限定の範囲)までという理解でした。

このたび、畑や田んぼ作業のためにATV・バギーの購入を検討しています。
当然ナンバー登録して公道を走ることを想定しています。
いろいろな情報を見ていますと、ミニカー登録と小型特殊登録のものがあるようです。

自賠責保険料は、加入月数の違いなどはありますが、保険料もさほど違いはないようです。
軽自動車税も安価のようです。

ただ、任意保険に加入するのは負担に感じるため、ファミリーバイク特約での運用と考えています。
そこでわからないのが、ネット情報ですと、ミニカー登録車両は含まれるという情報がありました。しかし、小型特殊車両がわかりません。

家族で農作業用に利用する予定ですが、運転免許は全員旧普通免許(現在の中型8t)を取得していますので、どちらの登録でも問題ないと思っています。
維持費的に気にすべきなのは、上記でよろしいでしょうか?
ファミリーバイク特約の範囲はどのように考えればよいでしょうか?

保険会社などによっても異なる場合には、可能であれば損保ジャパンやJA共済に合わせてお教えいただけると幸いです。これら以外の保険会社の情報でも構いません。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

50cc以下のATVなら、お考えの通りのようです。



http://adly.jp/soukou.html

50ccを超えると、ATVは公道走行自体できないので、今回の件からは外れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/05 11:37

車両により細かく分かれます。


原動機付自転車に該当する場合はファミリーバイク特約対象です。
ミニカーは原付になる可能性が高いですが、大きさ総排気量で当てはまらない可能性もあります。
小型特殊は定格出力1.00キロワット以下の場合、公道走行車も構内専用車でも原付として引受け、なのでファミリーバイクの対象でしょう。

細かい規定は各社であると思いますので、保険会社に確認をして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/05 11:37

少し納得出来ないんですが、



ご自身が為されば良いだけでは?、
ご自身の問題ですから、

この様に思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/05 11:36

ミニカー登録、小型特殊登録だと、車の扱いになるので、ファミリー特約には入れません


それに、ATVやバギーは原動機付自転車ではありまっせんし


ヘルメットを被って乗らないといけない125cc以下の乗り物、と覚えれば判りやすいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/05 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!