プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫婦の家計管理について。

共働き夫婦です。

5歳と1歳の子供がいます。

私が支払っているもの
・食費、日用品
・自分の携帯代
・子ども達の習い事
・自分の服、子ども達の服。
・冠婚葬祭、母の日やお誕生日のプレゼント代
・家族のおでかけなどの娯楽費用

旦那が支払っているもの
家賃
電気 ガス 水道
保育園2人分
学資保険 2人分
生命保険
車税
車保険
車検
お酒などの嗜好品、自分の洋服代です。

旦那の出費は固定している費用が多く、後は自分の趣味にお金を使っているようですが、私の方は固定しない費用が多く、大きな出費もある時に備えて、貯蓄をしたりして、不満がたまっています。
旦那からすれば、冠婚葬祭などは削ればいいし、義両親の誕生日や主人の姪や甥にも何もやらなくてもいいと思っていると言うのですが、中々そういう訳にもいかないですよね。子供の習い事もしなくていい、やらせたいなら自分のお金でやらせろと言われるのも悲しいですし、それ以外でも気分が悪い時は舌打ちをされたり怒鳴ってこられたりで、ここには書ききれませんが色んな事があり今別居中です。
で、2ヶ月程離れて住み、またやり直そうと今動いているのですが旦那はお金を見直す事ばかり気にしており、げんなりしています。
自分の都合のいいように見直すので、また自分が苦労するのも目に見えているのですが。

お互い不満のないよう、家計を見直したいのですが、良い方法はありませんか?

A 回答 (5件)

私がフルタイムで働いている時は、質問者さんと同じく住宅ローンや公共料金などの固定費が夫、その他は妻の私が負担していました。


なので質問を拝見して質問者さんがご不満なのは、収入に対する負担額の割合なのかな?と思いました。
一般的な感覚として、収入が多い方がより多く負担する、と考えます。
手取り30万円と15万円の場合、どちらも同じ額を負担するとなると、当然収入の少ない方が不満に思いますよ。
その辺はどうですか?
下記は家計費の適正割合を紹介しているサイトのアドレスです。
これをもとにご夫婦で話し合われるとご主人の理解が得やすいかと存じます。
http://diamond.jp/articles/-/22204?page=2
    • good
    • 0

価値観があっていないようですので、お互い不満がないようにというのは不可能です。



だからと言って離婚をすると養育費をもらってもほぼ間違いなく今よりきつくなるので、そうならない程度で手を打って、あとはお子さんのためにご主人からどれだけお金を引き出せるか考えた方が精神衛生上は良いかもしれません。

ご主人の方の冠婚葬祭は無しでOKでしょう。
    • good
    • 0

>旦那の出費は固定している費用が多く、後は自分の趣味にお金を使っているようですが、私の方は固定しない費用が多く、大きな出費もある時に備えて、貯蓄をしたりして、不満がたまっています。



質問者様は「固定しない出費」だから不満とかかれていますが、そこには「出費を抑える余地がたくさんある」とも見れます。旦那さんも同じことを言っているわけですが、男性から見ればそう見えるわけです。

具体的な不満点を「大きな出費もある時に備えて、貯蓄をすること」だけに絞ったらいかがでしょうか。

これなら「子供の怪我や病気、その他のためにすぐに使えるお金を蓄えたいから、月々○円は負担してほしい。そうすれば文句はいわないし、どのくらいお金があるかとか、使い道はネットなどで見れるようにするからどう?」というのはどうでしょう。

私も既婚男性、子供二人ですが、男性は元々「家計にかかるお金」をプレッシャーに感じているものですから「お金を見直す事ばかり気に」するのは当然だと思います。

もしこの男性が常日頃感じているプレッシャーを理解できない、理解する気がないなら、離婚したほうがいいと思います。旦那さんの「ここには書ききれませんが色んな事」もそういう部分で質問者様と旦那さんにずれが大きいからでしょう。

どちらにしても家計は「家族が幸せになるために必要なお金をどう使うか」ということであり「子供の習い事は要らない」という旦那さんは「子供の幸せ」を理解していないということでしょう。しかし、家計を分けることで旦那さんが知らなくても理解しなくても「子供の習い事」を勝手に決めているなら、旦那としては理解できなくても仕方がない、かもしれません。

そういう「家族が理想とする幸せ」という考えを夫婦が共有できていないのが最大の不幸なのだと思います。その点を良く話しあえば「どこにお金を掛けるか」が夫婦で一致できると思います。
    • good
    • 0

文面だけから判断すると残念ながら お互い不満のないよう、には無理ではありませんか?ご主人にもっとあなたのいうことを考慮に入れてもらうようにするためには 因果応報作戦 はいかがですか? ご主人に次のように言ってみることを私はお勧めします。

あなた(ご主人)も因果応報ということわざをしっているでしょ?今はあなたの方が強い立場だけどあなたが老後介護のお世話が必要になれば立場は逆転するでしょ?今私にそういう態度を取り続けるのならあなたの介護を親身になってしようという気持ちが消え失せるけどそれでもあなたはいいの?  これが失敗したら次の作戦です。あなたが家事全部をしているのでしたらそれを金銭で評価してもらいます。これは当然の要求です。第三の手はお子さんがもう少し大きくなったらお子さんを味方に入れてご主人に迫ります。ご主人もお子さんにも言われたら変わるでしょう。これ以上にもっと実効性のある方法がもしあればそちらを採用しもしなければ私流を採用することを私はお勧めします。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

もともと支払いを分担してるような関係ですし、どう変更してもなんらかの差がある以上、どうしてもどちらかに不満はでます。


理想はお二人のお給料を家族のお金としてまとめてしまい、それぞれ小遣い性にするのがいいのではないですか?
その際は、どれだけ稼いでるとか関係なしに家族なんだからって理由でまとめないとまた不満になっちゃいますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!