
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
人と状況によるかな・・・
仕事に対する姿勢のなってない人の仕事は手伝いません。
ただ、本人が困る分には手伝わないけど、他の人まで影響が及ぶ場合には手伝います。
>なぜ手伝いたくないかというとやることが当たり前になりなぜか自分が担当みたいになったことがあるからです。
>
なるほど、確かにそのパターンはあるね。
でも、自分が思うほど、悪いことじゃないよ。
結構、そういうところ周りは見てるし、よくやってくれてると評価に繋がることもあるし。
自分もそういうところが認められて、評価が上がり、昇給・昇格しましたよ。
No.4
- 回答日時:
手伝える余裕が体にも気持ちにもあるから言うのですよ。
そして仕事は目の前のことだけではなく、全体を見ているから早めに終わればいいと考えるのです。
偉い人ならそうでしょうね。
あなたはまだ担当レベルなので、理解は出来ないかもしれませんが、押し付けられるではなく、この仕事も自分が取ったくらいの気持ちがないと上には上がれないかな。
No.2
- 回答日時:
私は、偉いとかじゃなくて、プライベートでぼーとしたいので、仕事時間内は、逆に、ぼーとしてるのが、すっごく時間がもったいなくて、自分が手伝いできる仕事なら、手伝いできる時間を相手に告げて、手伝いに行きます。
その方が、全体にみて、仕事そのものが、早く片付くとも思うので。
後々、手伝った相手から、ありがたいことに、自分の仕事を手助けてもらったこともあります。
No.1
- 回答日時:
そのような決まりはありません。
各自仕事にノルマはありますが、仕事量は毎日一定ではありません。忙しい日もあればそれ程忙しくない日もあります。わざわざ他の人に手伝いましょうか?と声をかける人は将来過労死するバカです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 自分の親の会社に務めている彼が、仕事で上手くいっていないようでどう声を掛ければいいか分かりません。 6 2022/11/25 20:39
- 仕事術・業務効率化 職場で無視されてる方が楽って事ない? 8 2022/06/10 09:04
- その他(恋愛相談) 会社の男性で苦手、関わりを持ちたく無い人と 共同作業したりしますか。ましてや周りに誰もいない 2人き 2 2023/07/16 16:34
- 会社・職場 自分達の遊ぶ金欲しさに 従業員の仕事量を数倍に増やして 従業員の給料は、そのままで 家族経営側の給料 3 2022/09/12 12:13
- 会社・職場 自分のしたい仕事しかしない人 7 2023/05/06 05:46
- 仕事術・業務効率化 人が嫌いなんで職場でも人と関わりたくないんですが 1 2022/08/25 20:15
- その他(悩み相談・人生相談) 7月から耳鼻科の看護助手として働いて1ヶ月たちました。今は診察時の介助の仕事をしていて、患者さんと接 2 2023/08/27 21:43
- ビジネスマナー・ビジネス文書 介護の仕事で自分は新人です。女性の年下の先輩に、自分は休憩中ですけど何か手伝いましょうか?って言いま 4 2022/10/09 14:06
- 会社・職場 周りがみんな忙しそうだから何かやることありますか?って聞くと新人でないのにどうして自分でやること見つ 6 2022/06/29 21:17
- 会社・職場 仕事の件なので無下に出来なくて困ってます。 仕事をくださる方Aさんの言い方や言動が苦手です。 自分は 4 2022/09/09 11:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全然しゃべらない人
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事ができない40代です。
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
職場で両思いだろうなという既...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
別れた子から頼みごとされたら...
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報
なぜ手伝いたくないかというとやることが当たり前になりなぜか自分が担当みたいになったことがあるからです。