![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分の領域を侵されるというか、生産性の差を見せ付けられる気がするというか… そんな気分でしょうか。
なんとなく判ります。
やってくれるのはありがたいんだけど、済の仕事をまたやってしまったら自分がバカみたいなんでやる前に必ず言ってね…と伝えて納得してもらえたらいいですね。
まったくそうです。
手伝われ方にもよるんですが、こっちも余裕でこなせる仕事なのに勝手にやられると「あなたより私のほうが仕事できてます」と言われてるようですし、周りでみてる人からも私が同僚に助けてもらってるように見えるでしょうし、その見てる人が上司だったらどう評価されるのかって思いますし。
とにかく一言いってくれれば問題ないのです!
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
> 他の同僚はその同僚のやり方を理解してるのか
> またどう思ってるのかを私がわかってないので
>(近いうちに聞きたいと思ってます)
そうですね。必ずしも一般論で解決すべき問題ではないでしょうから
他の同僚と会う機会がないとのことですが
いち早く、同僚に相談を持ちかけてみるべきだと思います。
皆が同じ思いなら、皆で上司に相談を持ちかけるべきでしょうし
皆が気にしてないなら、ms76さんが神経質になりすぎているのかも知れません。
どうも慣習的な部分を含む問題のようですので
早期解決とはならないかも知れません。
あせらず、大きな視点を持って改善にあたるべきでしょう。
いずれにせよ、一人でストレスや怒りを貯めるより
社内の人に相談していく癖や技を身につけないと
大きな問題を抱えたときに対処できなくなりますよ。
No.5
- 回答日時:
> 説明不足の点がありましたので#1さんのお礼の欄をご覧ください。
> また、同僚の手伝いは無駄や混乱が生じております
だとすると、さらに質問があるのですが
●なぜ「段取りを説明するので必ず事前に声を掛けてくれ」と
言わないのか?言ってもきかないのか?
●無駄や混乱が起こっていることを
同僚の方々はどう思っているのか?
●仮にあなただけでなく他の同僚の皆も困っているとしたら
そのような状況を、あなたの上長さんは理解しているのか?
理解しているならなぜキチンとマネージメントしないのか?
業務に無駄や混乱が生じているならば
それが現場のコンセンサスならば
もはやあなただけの問題ではなく
あなたの所属する部門全体の問題だと思うのですが。
なぜ本人に言わないかというと、
まずその同僚は一番長くそこで働いているので私が来る前からこの部署自体がそういうやりかたなのかな?と、次に他の同僚はその同僚のやり方を理解してるのか、またどう思ってるのかを私がわかってないので(近いうちに聞きたいと思ってます)私だけがそう思ってるなら逆に私が部署全体のやりかたをかえてしまうのでは?と考えてしまうのです。
ただしばらく他の同僚と会う機会がないのでみなさんの意見を聞かせてもらおうと質問させていただきました。
煙たいとはいえ手伝いをしてくれることに感謝するべきなのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
#1さんのお礼部分で
>一言いってくれれば問題ないのです!
と仰っているという事は、ms76さんにとって「勝手に手伝われる」事が問題なのかなと思いました。
次にその同僚の方が勝手に手伝ってくれている時か、手伝われた後でも「仕事を手伝ってくれるならやる前にひと言言って欲しい。そうでないと自分が自分の仕事の量を把握できない」「暇なのならそう言ってほしい。手伝いたいならちゃんと仕事をあなたに頼むから」等の言葉をかけてみてはいかがでしょう。
まず伝えないと、ms76さんが戸惑っている事すらその方は気づいてないかもしれない…と思いました。
回答ありがとうございます。
勝手に手伝われること自体はいいのですが、ただそれが本当に役にたってたらなので…
なぜ言わないかは#5さんのお礼の欄に詳しく書きたいのでご覧くださいませ。
No.3
- 回答日時:
業務の内容や質にも寄るのでしょうが
ビジネスなのだから
感情論は極力抑えて、効率論で判断すべきでは?と思います。
要するに、室なり課なり部なり会社なりといった
ユニット単位で業務効率が上がっているなら
彼のやっていることは歓迎されるべきことですし
業務に無駄や混乱が生じるならば
彼のやっていることは是正すべきです。
以上は建前論。
本音を申し上げれば、むかついたりカチンとくる暇があったら
彼を上手く使う術(どうやってチームワークをつくるか?)を
私なら考えますが。
回答ありがとうございます。
説明不足の点がありましたので#1さんのお礼の欄をご覧ください。
また、同僚の手伝いは無駄や混乱が生じております、たとえば私が30分で終わる仕事を二つ抱えていたとします、同僚は一時間で終わる仕事を1つ抱えてます。終業時間まで2時間だとすると同僚はなぜか私の2つ目の仕事を先にします、しかもその後自分の仕事は手伝わせません。
また同僚は一言も言わず仕事をしますので彼が暇かどうかもわからないのです、ですからどう使うかなんて考えることなんてできるわけもないのです。
No.1
- 回答日時:
相手が別に「悪意」でやっているわけでないのであれば、単純に「ありがとう!」って言っておけば良いのではないでしようか・・・。
あなたの「自意識過剰」だと思いますね。あなたも余裕ができれば手伝ってあげればよいのです。
チームというか、仕事仲間の間では良くあることだと思いますが・・・。
回答ありがとうございます。
説明不足だったかもしれませんが単純に仕事を手伝ってもらうこと自体には不満はないのです、
たとえばこの同僚の場合は仕事の順番を考えず適当に手伝うのです、その仕事を先にすれば逆に効率が悪くなるという仕事を先にしたり、私のやりかたと違う方法で仕事をして後でまた私のやり方に直さなければいけなかったりという具合なんです。
一言かけてくれれば指示もだせるのですが勝手にやるもんですから後でしかわからないのです。(事後報告もないし)
こういう場合はどうでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 職場で無視されてる方が楽って事ない? 8 2022/06/10 09:04
- 会社・職場 うちの会社は工場なのですが、とても変わった会社だと思ってます。 ・まず、ある部は知的障害の方で回して 5 2023/02/07 18:16
- 会社・職場 職場の細かい人 2 2023/03/08 19:53
- 片思い・告白 相手の男性がどう思っているのかわかりません。ご意見いただけると幸いです。 1 2022/07/30 13:13
- 会社・職場 どう思われているのかわかりません。ご意見いただけると幸いです。 2 2022/07/30 13:28
- 知人・隣人 電話対応について 5 2023/08/13 23:21
- 片思い・告白 自分の勘違いなのか、感謝の気持ちを伝えるべきか迷っています。 5 2022/05/09 20:35
- 会社・職場 看護師てして5年働き、6年目に異動。 1か月ほどが経ちます。 正直前の職場と比べるとゆったりした病棟 2 2023/04/26 06:02
- その他(悩み相談・人生相談) 私は高校生で母子家庭なのでバイトしてない代わりに平日、家の手伝いで親から1万円貰っているんですが、兄 4 2023/06/22 23:45
- 武道・柔道・剣道 なぜ武道はスポーツ化したのですか? 6 2022/07/24 17:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
人の仕事を奪う人 身近に人がやろうとしていることを奪う人、Aさんがいます。 誰がやると決まっているわ
その他(悩み相談・人生相談)
-
人の事ばかりやりたがる人の心理
大人・中高年
-
頼んでもいないのに手伝ってくれて困っています
会社・職場
-
-
4
仕事を奪う人
大人・中高年
-
5
自分の仕事が早く終わってしまい、 他の人の残っている仕事を手伝おうと思って 『何か手伝う事ありますか
会社・職場
-
6
他の人の仕事は絶対手伝わない
仕事術・業務効率化
-
7
手伝って欲しくない時の断り方
出会い・合コン
-
8
仕事で自分の仕事があまりないときわざわざ他の人に手伝いましょうか?と声をかける偉い人いますか?私は自
会社・職場
-
9
職場にこっちは手伝ってあげてるのに、絶対私の仕事を手伝ってくれない人がいます。何で手伝ってくれないの
会社・職場
-
10
会話に割り込み仕事を取ってしまう同僚について
知人・隣人
-
11
全く同じ日に入った同期ばかり新しい仕事を教えられていて、私だけずっと同じ仕事をしていて焦っています。
会社・職場
-
12
男性に質問!話すなら若い子よりおばさん?
【※閲覧専用】アンケート
-
13
レズの人にはレズ気がある人はわかる?
不感症・ED
-
14
職場で仕事を頼まれないことについて
会社・職場
-
15
自分でやったほうが早い仕事をなぜ人に頼むのか
大人・中高年
-
16
話に割り込んでくる女性
友達・仲間
-
17
職場の女性社員を見て妄想することなどありますか?
その他(性の悩み)
-
18
大人しくない、誰にでも話しかけるような職場の男性が私にだけ話しかけてこないのは私(女性)のことを嫌っ
会社・職場
-
19
苦手な人と2人きりの職場の乗り越え方
大人・中高年
-
20
職場の上司から私語が多いと注意をされました。
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗の金額について
-
同僚のお母様が亡くなった場合...
-
伝達、連絡、報告の違いはなん...
-
ウザイ職場の同僚。わたしの行...
-
職場の同僚にニヤニヤされる
-
勝手に手伝われることについて
-
同僚の突然の度重なる休暇
-
転職時の推薦状のお礼は要る?
-
職場でいちゃいちゃ? 職場で30...
-
ホテルマンが香水くさい
-
ゆで卵はアツアツがおいしい?
-
目上の人に対する冒頭で親愛な...
-
退職時、同僚からのモラハラを(...
-
始末書になんと表現すべきか悩...
-
男性上司に、 嫌われてるのかと...
-
ネットで「スタンドプレー」で...
-
職場でこういう人、どうすれば...
-
王将の餃子を食べたら残る臭い‥。
-
同僚が交通費を不正受給してい...
-
会社内のグループLINEとかの返...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
伝達、連絡、報告の違いはなん...
-
風俗の金額について
-
同僚の突然の度重なる休暇
-
王将の餃子を食べたら残る臭い‥。
-
メールの中で他人の名を引用す...
-
ウザイ職場の同僚。わたしの行...
-
会社内のグループLINEとかの返...
-
同じことをしていても、私には...
-
宅急便のご依頼主は誰でしょうか?
-
男性上司に、 嫌われてるのかと...
-
勝手に手伝われることについて
-
ネットで「スタンドプレー」で...
-
同僚のお母様が亡くなった場合...
-
至急 同じ会社の人と同行するの...
-
目上の人に対する冒頭で親愛な...
-
上司と同行した場合、複数で同...
-
職場でいちゃいちゃ? 職場で30...
-
ゆで卵はアツアツがおいしい?
-
欠勤する時、上司の連絡先が分...
-
ジャパンの幸麺。
おすすめ情報