dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年のF1日本GPの放送中、解説で
「F1ドライバーって、本当に狭き門だけどそのなかで、
ザウバーとかミナルディとかでデビューしてその中でマシン以上の能力を引き出すことで、
より良いチームのマシンを獲得していくんだよね」
といった事を言っていたと思います。

このコメントから、ザウバーやミナルディは勝つためのチームではなくて
ドライバーの登竜門的な役割をもつチームのように解釈できるのですが、
そういう事でしょうか?

確かにこの2つのチームは優勝を狙えるようなチームだとは思いませんが、
他のチームと同じように勝つためのチームだとしたら
このコメントは「絶対に勝てないチーム」と言っているみたいで違和感を感じました。

どうなのでしょうか?

A 回答 (3件)

>ザウバーやミナルディは勝つためのチームではなくて


ドライバーの登竜門的な役割をもつチームのように解釈できるのですが、そういう事でしょうか?

たしかにこの2チームがトップ争いをすることはマズないと思いますね・・・でもチームが存在していること自体がすごいと思いませんか?
いくら結果を出してもチームとして生き残れなければ何の意味も無いんですから。
この2チームのオーナーはよほど出来る人間だと思いますよ。



>「F1ドライバーって、本当に狭き門だけどそのなかで、
ザウバーとかミナルディとかでデビューしてその中でマシン以上の能力を引き出すことで、
より良いチームのマシンを獲得していくんだよね」

これは「彼らのチームは活動資金が少ないので新人を持参金持ち込みで乗せている、新人たちは結果を出すと他所のチームから声がかかってそちらに行くんだよ」という意味だと思います。



一応フォローしておきますと・・・

ザウバーはF1に参入する前はメルセデスと組んで耐久レースをしていたんですよ(チャンピオンチームだった筈)、ちなみにその時のドライバーの一人にミハエル・シューマッハがいました。

ミナルディーは15年くらい前?に予選2位になったことがありましたね、たしかジャン・アレジがセナとバトルをして一躍有名になった時のレースだったと思います。
きっとこのチームのオーナーはレース好きなんでしょうね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

持参金持込ですか。初めて知りました。
F1チームの運営のためのお金なんだから、ちょっとやそっとの額じゃないんでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/01 04:57

そういう側面もあるということだけで、別にそのために存在しているわけではありません。


ザウバーは真面目に優勝狙ってると思いますよ。
ミナルディはプライヴェーターの鑑です。
登竜門的チームというのであればジョーダンの方が当てはまるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。確かにザウバーの今シーズンの結果ではトヨタ、ジャガーを抑えての6位。年季の深さを感じさせます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/01 05:13

今のF1でプライベート(自動車メーカーが運営に関係しない)チームは、ザウバー、ジョーダン、ミナルディの3チームです。

そのうちザウバーは、ここ数年フェラーリの型落ちエンジン提供を受けているので、ある意味フェラーリのセカンドチームのようになっています(今年のマシンは去年のF2003GAにそっくりで青いフェラーリといわました)。
ミナルディやジョーダンは、毎年金銭的に苦しいので、ドライバーの持参金(個人スポンサー)によって経営を助けられているのが現状言われています。
持参金を用意できて、F1に参加できるだけの実力(ヨーロッパのF3やFニッポンのトップランカー)であれば、レギュラードライバーや3rdドライバーとなれるので、毎年自動車メーカーの支援を受けられないドライバーは、夏のレースぐらいから"就職活動"をやっているそうです。

ジョーダンは資金不足でニューマシンを作っても十分にテストも出来ず、ミナルディーは3~4年落ち(車体、エンジン共に)なので、去年のブラジルGP(当時ジョーダンのフィジケラが優勝)が雨で赤旗レース終了のような不確定要素が無ければ、表彰台や入賞争いに絡むことは少ないですね。
こう言うチーム状況の中で、レースでコンスタントに完走、たまに入賞したり一発の速さが目立てばトップチームに進むという道も開けます。

金曜日のフリー走行をCSで津川さん(元ベネトンのメカニック)の解説で見ましたが、「ミナルディは昔ながらのプライベーターで、勝敗や順位というよりもチームクルー全体がF1という雰囲気を楽しんでいる。ジョーダンもこの道でいくべきじゃないか」と言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ザウバーがフェラーリ製のエンジンを使っているというのはニュースで見ましたが、型落ちだったんですね。
解説の意味がわかりました。ありがとうございました

お礼日時:2004/11/01 05:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!