アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校法人(母校)で事務職員の募集(短大・大学・大学院限定)があったので応募しようと考えているのですが、筆記試験の内容がよく分かりません.... どのような筆記試験の形が主流なのでしょうか?

A 回答 (3件)

下記のページに次のように書いてありました。



以下引用----------------
私立大学の大学職員になるためには、各学校法人が独自に行っている採用試験に合格することが必要です。
この試験の内容はあくまでも各大学に委ねられているため、一概には言えませんが、エントリーシートでの書類選考、筆記試験、グループディスカッション、面接など、いわゆる一般企業と同じような試験内容になります。

大学職員の仕事
http://careergarden.jp/daigakushokuin/naruniha/
----------------

試験頑張ってください。応援しています。
    • good
    • 0

筆記試験に関して、主に教養試験が課される可能性が高いです。



募集要項を見ないと分かりませんが、教養試験というのは、SPIみたいなものでしょう。

具体的に言えば、数的処理、判断推理、文章理解(日本文・英文)、時事などの問題が課される可能性が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、レベル的に言うと公務員試験程ではなく一般の会社試験程度のレベルという認識で大丈夫でしょうか?

お礼日時:2018/04/30 13:55

参考になるか分かりませんが、国立大学法人等は参考問題を公開しています。



http://ssj.adm.u-tokyo.ac.jp/wp/wp-content/uploa …

>ありがとうございます、レベル的に言うと公務員試験程ではなく一般の会社試験程度のレベルという認識で大丈夫でしょうか?

さすがに国家総合職(昔でいう国家Ⅰ種)。や国家専門職(国税専門官など)のように難しめの問題は解けなくても十分合格は目指せると思います。ただ、国立大学法人や政令市以外の市役所並みのレベルは想定しておくべきかと。

まずは一般の会社試験程度のレベルは確実に合格点以上取れるようにしてから、もし余裕があれば、市役所や国立大学法人レベルの問題を解けるようにしておくと、筆記試験は大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!