No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「ねとらぼ」と言うサイトを開設している黒木 貴啓氏が、五円玉が漢数字のみである理由を財務省理財局広報課に尋ねたところ、「『五』はあくまでデザインの一部であって、なぜ漢数字なのかこれといった理由は特にありません。
他の硬貨にアラビア数字・漢数字が併記さているのも同じです。 五円玉が現行のデザインになった1959年当時、どういった判断で『五』を用いたデザインに決まったのかも分かりません」との回答があったとのことです。 また、同氏が造幣局の広報課にも取材したところ、漢数字のみになった詳細は「分からない」との回答でした。 よって、5円硬貨のみに算用数字が使われていない理由は特にないようです。No.2
- 回答日時:
なんでだっけ?と思ってググりましたが、とくに意味は無いようです。
そういうデザインにして、作り直すことがなかったからだそうです。
外国人の人には読めなくて困るけど、漢字だし穴が空いてるのが珍しくてお土産になるそうですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お金の印刷は違法?
-
硬貨を溶かしたり傷つける事は...
-
中央銀行 と 日本銀行 って、同...
-
旧1万円札の受取を拒否するこ...
-
ダフ屋の語源って・・・札屋じ...
-
会計中、紙幣が風に飛ばされた
-
譲渡証発行はどのような法律で...
-
銀の流出によって
-
貨幣の発行を制限するのは何で...
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
20年前の1万円は現在の価値では...
-
世間はインフレのようですが株...
-
政治が遠くなった気がします
-
GDPがマイナス成長
-
スマホゲームで、ソロゲーム、...
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
初任給は上がったのに、物価も...
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
豊田市は財政が豊な市ですか!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報