
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私が以前実験で使っていたマッフル炉は1500℃程まで加熱できました。
今は、1800℃程度まで加熱できるものがあるようです。
坩堝は使用せず、主に金属試験片の高温熱処理などに使っていました。
またセメント材料のクリンカー焼成もやったことがあるのですが、
通常の坩堝では色々と問題があるために、白金(Pt)の坩堝を使いました。
ご回答ありがとうございます
るつぼ用のマッフルなので、電気炉(マッフル炉)とはちがうかもしれないです
すみません
あと、白金るつぼとかアルミナるつぼは持ってないです
No.1
- 回答日時:
加熱に使う熱源次第です。
天然ガスバーナー<天然ガス加圧空気バーナー<天然ガス加圧酸素バーナー<水素酸素バーナー<水素酸素加圧バーナー、途中でルツボが融けます。ルツボをアルミナルツボにして下さい。これ以上は危険なので耐火レンガで囲って水晶ガラスの窓から覗きます。温度は輻射温度計で測ります。
ご回答ありがとうございます
ガスバーナーは学校の理科室にあるようなやつです
アルミナるつぼや白金るつぼは持ってないです
すみません
学校の理科室にあるようなガスバーナーをつかうとるつぼの中は何度ぐらいになりますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 IHクッキングヒーターについて質問です。 加熱している最中に鍋が吹きこぼれたので、プレートが熱い時に 2 2022/09/23 02:00
- レシピ・食事 かぼちゃサラダ【アボカドとナッツ】を作る際かぼちゃの加熱方法について上手にできる方法を教えてください 2 2022/10/19 14:48
- 風邪・熱 健康のため、はちみつ生姜を作りたいと思うんですが、はちみつは加熱しない方がいいそうなのでお湯に入れた 1 2023/06/18 16:05
- 楽器・演奏 部活で使っている楽器について 私はユーフォニアムを担当している新中一です。 そこで気になることがあり 1 2022/05/19 19:16
- 生活習慣・嗜好品 ここ数年、汗かかない 3 2023/02/04 11:51
- 薬学 漢方製薬について。 桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかりゅうこつぼれいとう) 柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅ 1 2022/12/16 20:29
- 車検・修理・メンテナンス ウォッシャー液の混合について 6 2023/01/26 12:28
- 野球 野球ファンの方は 野球の世界大会が とてもしょぼい大会だ。 という認識は当然あるんですよね? 世界大 2 2023/01/28 10:12
- 食べ物・食材 コールスローやきゅうりのめんつゆ漬けを作るときの水分 4 2023/05/09 13:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報