dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スタサポってBenesseのやつだったと思うのですが、スタサポで出た偏差値を基準にしていいのですか?駿台模試や河合など色々とありますが…。
大学の偏差値を見る時、Benesseマナビジョンで調べてるのですが、Benesseマナビジョンで例えば偏差値63の所に行きたいと思ったらスタサポで63の偏差値があったら同じでしょうか?説明わかりにくくてすみません。スタサポの偏差値63と駿台模試の偏差値63の差はどのくらいなのでしょう?

近畿大学国際学部グローバル専攻に受かるにはスタサポでどのくらいの偏差値を取れば良いのでしょう?

A 回答 (3件)

悲惨ですが、この辺の常識として駿台が最も難度が高く、代ゼミ・全統と河合塾はほぼ同じ。

その間の差は約10。ベネッセ・進研は最悪で代ゼミ・河合塾との差も10。
ですから極端に言えばスタサポの63は駿台の43。
    • good
    • 0

偏差値は、同じ模試であってさえも、毎週変化します。

    • good
    • 1

大学受験なら駿台模試などより10前後低く考えてください。


スタディサポートは現役の高校生しか受けない模試で、上位進学校では受けないケースもありますし、逆に通信制などの生徒も受けますから、高校生全体の位置付け程度で考えておく方が無難です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!