dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駿台は入ってからいい成績をとらないと学費免除がないそうですが、どれくらいの成績ならばどのくらい免除になるのですか?
ちなみに私は東京医科歯科大学に行きたいのですが、やはり医科歯科に行くレベルの人は免除の割合が多いのですか?

A 回答 (1件)

高卒コースですよね?


はっきりいってハードルは想像以上に高いです。

駿台のスカラシップは半期ごとに授与されます。4段階になっていて下から図書券5千円分、現金(もちろん振込ですけど)5万円、15万円、30万円だったはずです。駿台は半期の学費が30万円なので最高ランクのスカラシップをもらうと通常授業の学費は全額免除ということになります(但し、講習などを含めるとやはり年間数十万円かかりますが)。

質問されている通りスカラシップの判断基準は成績ですが、これは実施される模試の半期ごとの累積の点数だということに注意する必要があります。つまりすべての模試を受け、かつそれらすべてで良い成績を取らねばなりません。他に出席状況なども審査の考慮に入れられているのではないかと思います。

さて、気になる免除額の目安ですが、基準は明らかではありませんが友人の例を参考に書かせてもらいますと、15万取るためにはどの模試でも成績優秀者の欄に名前が載るくらいでなければならないでしょう。また、30万取るためにはどの模試でも上位50人くらいまでには入っておきたいところです。模試で毎回超トップの成績を取り、最終的に東大理三に合格した友人は30万もらっていたそうですが、それ以外に30万は聞いたことがありません。高額免除を受けるのは至難の業です。

ですが、駿台には優秀な学生が集まります。ライバルとの競争、開かれた講師室の環境、教務の方々の温かいサポートなども苦しい受験の大きな支えとなってくれるでしょう。私は駿台に通った一年を大切に思っています。どうか(できれば駿台で)頑張って下さい!そして来年はよい春を迎えられますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼遅くなってしまいすみません!
やはり高額免除は難しいんですね・・・
でも頑張ってみます!ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/16 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!