アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ダイエット、もしくは体重維持で糖質ではなく糖類は制限すべきでしょうか?

A 回答 (5件)

そうですね。


むしろまずは糖類を制限するのが先ですよ。
それでも主食などから糖質を食べ過ぎている場合に糖質制限をするという順番だと思います。

糖質制限にはいまだに賛否両論ありますが、
砂糖の入ったお菓子や飲料などを制限することに関しては、否定意見など聞いたことが無いです。
とにかくできるだけ摂らないようにすべきだと昔から言われているものですから、今更かな?と感じます。

糖類自体のエネルギーも太る原因ではありますが、それ以前に脳の報酬系を刺激して食欲を増幅させたり、だるさやうつ状態の原因となり行動力を奪ったりなど、食べすぎたり運動・行動する気を失わせる害もあり、それがさらに太る生活を助長させることにつながります。

甘いものを食べないとイライラするとか、甘いものを食べると落ち着くなんて人はかなり要注意です。
    • good
    • 2

炭水化物も糖質も糖類も砂糖もみんなもとをただせば糖からできています。


食物繊維のような消化できない糖以外はすべて消化されます。

そして、糖がないと脂肪は燃えにくくなります。

そのかわり筋肉や内臓を作っているタンパク質が糖の代わりに燃えることになります。
http://www.kawasaki-nursing-c.ac.jp/home/hp/teac …
    • good
    • 1

糖質は炭水化物から食物繊維を除いたものです。

糖類は二糖類(砂糖、乳糖、麦芽糖など)と単糖類(ぶどう糖、果糖など)であり、糖質に含まれます。

糖質は摂取するとエネルギーになり(糖質の働きはこれだけです)、余れば体脂肪になって蓄えられます。体脂肪で膨らんだ体を細身にしたければ、炭水化物の摂取を控えるべきです。それによって糖質が不足しても体脂肪を分解してエネルギーに変えますし、脂質(体のいろいろな調整をする働きがあり、不足するのは不可)もエネルギーになってくれますから、エネルギー不足になる心配はありません。
    • good
    • 0

糖質の一部が糖類(砂糖など)ですね。


  https://www.asahibeer.co.jp/customer/tourui-tous …
 糖類は特に制限すべき対象だと思います。
    • good
    • 0

糖質/糖類は制限し、野菜/蛋白質(肉より魚がよい)


制限しても皆無はいけません。人間全ての栄養素が必要。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!