
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
例えば、100キロのベンチプレスを8回上げるのが限界の人がそれをメインセットにウェイトトレーニングするのと、腕立て伏せをもう1回も上げることが出来ない、っていうところ、つまりオールアウトまで追い込むのを4、5セットやるのと、期待できる効果は同じくらいという研究結果があるようです。
つまり、負荷をどうするかということより、限界までしっかり追い込む事が大事です。ちなみに、10キロのダンベルプレスの方が圧倒的に効果的だと思われます。というのは、腕立て伏せよりも、ダンベルプレスの方がバランスをとる必要がある分、感じる負荷は大きいからです。100キロのベンチプレスが出来る人が50キロのダンベルプレスが出来るかと言ったら出来ませんからね。30キロくらいでしょう。腕立て伏せの方がトレーニングとして優れているポイントもありますがね。頑張ってください!ダンベルにしても腕立て伏せにしても、3秒かけて下ろし、止まらずにまた3秒かけて上げる、そしてあげた時完全に上げきらず、また止まらずに...といういわゆるスロトレが素晴らしくいいトレーニングだと思いますよ!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筋トレ ダンベルを使った筋トレ...
-
I use adjustable 5k dumbbells...
-
YouTubeでダンベルシャドーは、...
-
筋トレ
-
171cm70kgの場合、ダンベルベン...
-
高校一年生です 身長172 体重55...
-
自重トレで筋肉と体重増やす方法
-
ウォーキングで、ダンベルを持...
-
ダンベル体操を1日15分毎日...
-
体重50kgのガリガリです。 ダン...
-
ダンベルの油
-
ダンベル体操を続けていますが...
-
ダンベルの重さの目安は?
-
なぜダンベルって値段が高いん...
-
ダンベルを手作り
-
二の腕の振袖部分の筋トレ方法...
-
ダンベル20kg(片手10kg)でも、...
-
筋トレ ダンベルカール25kg 苦...
-
下半身を鍛えようとブルガリア...
-
海外旅行にダンベルを持って行...
おすすめ情報