A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
片手25キロは普通の人はまず無理です。
「はじめから苦労せずに」という条件なら居ないはずです。
ただ、部活や力仕事などによって、普通より鍛えられている体の人が
ダンベルカールは初めてだけどやってみたら何とか出来た、
という人ならもしかしたら居るかもしれませんよね。
私はベンチプレスなら120キロ挙げられますが、
ダンベルカールは今片手なら15キロで鍛えています。
Wバーを使って両手でやるなら30~40キロも可能ですが、
腕力だけの人がそれをやると、すぐ背中や腰を痛めますよ。
※私も頻繁にやると腰を痛めるので偶にしかやりません。
現実的に、苦労せずに出来るという重さでは無いので、
色々と鍛えた人じゃないと無理ですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/12/17 15:17
世の中には生れつき身体の大きい人もいるので、2回位は挙げれたとかいう人もいるのかなと…
努力しないと挙がらない重さで安心しました。
No.2
- 回答日時:
>2、3回でも持ち上がればOKです。
そりゃ、「ウェイトを持ち上げる」と言う事だけを目的に、三角筋や僧帽筋、広背筋等を動員し、チートしまくりであれば、2.3回程度上げられる人はいくらでもいるでしょうね。
しかし、本来の意味でのダンベルカールとは「上腕二頭筋だけを動員してウェイトを上げる」トレーニングです。
「本来の意味」でのダンベルカールで25㎏を扱える初心者はほとんどいないと思います
よ。
と言うか、初心者のトレーニーを見ていると、どうも「ウェイトを持ち上げる事」ばかりを意識して、実際にはターゲットに効いていない人が非常に多い。
ダンベルカールにしてもしかり。
「とにかく肩の高さまでダンベルを持ち上げれば、上腕二頭筋に効く」なんて単純な物ではありません。
「上腕二頭筋を収縮させた結果、ダンベルが肩の高さまで持ち上がった」と言うのが正解。
ウェイトを持ち上げるのは「目的」ではなく「結果」でしかないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筋トレ ダンベルを使った筋トレ...
-
I use adjustable 5k dumbbells...
-
YouTubeでダンベルシャドーは、...
-
筋トレ
-
171cm70kgの場合、ダンベルベン...
-
高校一年生です 身長172 体重55...
-
自重トレで筋肉と体重増やす方法
-
ウォーキングで、ダンベルを持...
-
ダンベル体操を1日15分毎日...
-
体重50kgのガリガリです。 ダン...
-
ダンベルの油
-
ダンベル体操を続けていますが...
-
ダンベルの重さの目安は?
-
なぜダンベルって値段が高いん...
-
ダンベルを手作り
-
二の腕の振袖部分の筋トレ方法...
-
ダンベル20kg(片手10kg)でも、...
-
筋トレ ダンベルカール25kg 苦...
-
下半身を鍛えようとブルガリア...
-
海外旅行にダンベルを持って行...
おすすめ情報
2、3回でも持ち上がればOKです。
チーティングなしで 腕のみで、
手のひらが上になるようにダンベルを握り肘を曲げる でお願いします