dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は確実に正しいと思ったことを論破しないと気が済みません。
「それは違うでしょ。」とつっこみたくなります。

けれど、この性格が嫌です。
実際こういう性格は自分で見つけ出したのではなく、近い他人に教えてもらいました。
なのでどういう時にこのうざい性格が出ているのか自身ではあまりわかりません。
けれど治したいです。

こういう論破しないと気が済まない人はどうやって治せばいいでしょうか。
アドバイスなどでいいので教えてください。
お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆様回答して頂き本当にありがとうございます

    正しいこと、実際あったのですが、
    友達と話していた時名探偵コナンの話になりまして、
    友達が、毛利小五郎と妻の英理は離婚していると言ったのですが、私はよくコナンを見ていたので、離婚はしてないあれは別居 ということを言ったのですが友達が離婚だ!と譲らないので、私はネットで調べて友達にそれを見せて、論破したわけです

    しかしこんな重要でもない話でも論破したくなるので私自身嫌なのです

    意見や感情は人それぞれなので、そういう事に関しては自分の意見をおしつけるのは出来ないです
    1+1=2 という感じの決まっていることで論破したくなります(1+1=田 とかでは論破しないです)

    けれど人は時に間違いもするものなのに、どんなときも論破しようとする私はダメだと思いました
    それにこんな性格うざいじゃないですか

    間違っても少しは認めれる許せれる性格にしたいのです

      補足日時:2018/05/13 01:20

A 回答 (14件中11~14件)

私もそういうところがありましたが


21世紀の今日、
世の中にあまりにウソが多過ぎて
他人の考えはほっておくようになりました。

逆に、強く他人を批判する人がいると
悲しい気持ちになって
遠ざかってしまいますね。

他人を哀れむような物言いの輩も
以前は頼もしかったけど
今はもう虚しいし。
そんなでフェイスブックも削除しましたし。

そんな自分は
これが正しいというよりも
良くも悪くも
こう考えた方が発想が広がって
面白いって感じで選んでいます。
    • good
    • 1

「それは違うでしょ。

」なわけですから正義感が強いのです。
黒のままにしておけないのでしょう。

基本的にはそのままで良いと思いますけどね。
その場に応じて使い分けられるかでしょう。

ま、色々とぶつかることもあると思いますが、そうやって世の中の不条理を知っていくんです。

で、その先をどうするかはその時考えれば良いのです。

自分を殺しっぱなしにはできませんよ。
    • good
    • 4

謙虚になる事かな~


自分が正しいとしてもそれを前面に出す人ってかっこよくないよね。
自分の知っている事言いたくなる気持ちはすごくわかるんだけど
訂正された人は、否定されて気持ちがいいと思う?
その人はそれが正しいと思って発言しているのだから
聞かれてもいないのに自己主張されてもウザイとしか思えなよ。
そこで一歩ひいて
”この人はなぜ間違えているのだろうか?”を考えてみては?
そうすればもっと深い人間になれると思うし
より納得できる訂正というか説明ができると思うから
相手も受け入れやすいと思うな。
相手の性格や立場を配慮してあげたらいいと思うよ。
    • good
    • 1

正しいとは何だろうか?


他人を論破する事が正しいのだろうか?
論破しても、世の中が良くなるわけでもなく、人間関係は悪くなるのに?

『正しいと思った事を論破しないと気がすまない』あなたの言動は、正しいのだろうか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!