dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FF車でのバーンナウトはサイドを引いて行うみたいですが、ブレーキだけではできないのでしょうか?
できないとしたら、何故ブレーキでは駄目なのでしょうか?

A 回答 (2件)

大抵の車はフロント7、リヤ3位のブレーキ配分です。


駆動輪が前輪の場合、バーンナウトでリヤタイヤをサイドブレーキでロックさせないと、走ってしまうからです。
    • good
    • 0

バーンアウト(バーンナウト)が、何のために、どうやって行っているのか分かれば、自ずと答えが分かると思うんだが・・・



バーンアウトは、見た目の派手さだけを求めて行うデモンストレーションではなく
 フロントブレーキをロックした状態で、フルスロットル=駆動輪が空転して路面との摩擦熱により、路面にタイヤのラバーを焼き付けて摩擦抵抗を上げる
ことで
 タイヤのスリップを最小限にして、フルパワーのスタートダッシュ
を狙った、タイヤチューンの最後の仕上げとも言える行為。

一般的なFF車のサイドブレーキは後輪のみに効くため、サイドブレーキを引いてクルマそのものを動かない状態にして、フルスロットルにすると駆動輪が空転=バーンアウトとなる。

普通にブレーキを踏んで、4輪に制動が効いた状態でフルスロットル・・・確かにバーンアウトは出来るだろうけど・・・ブレーキやクラッチを燃やしてどうするのかな?

なお、「サイドブレーキは駆動輪が最適」という思想の下で「前輪にサイドブレーキ」で設計されたクルマ(スバルFF-1など国産車にもある)もあって、そんなクルマで、サイドブレーキを引いたら、これまた「ブレーキ/クラッチのバーンアウト」になる。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!