プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

前回、子供を罵倒する硬式野球部の監督さんについて質問したら、部員みんな同じ気持ちで、愚痴りあってるなら、そこで、子供の気持ちが壊れたりはしないでしょうとアドバイスをいただきました。

その監督さんが(高校の教員です)とうとう言ってしまいまし

「お前、一度死んどけ!」

と、これは子供が練習中にサイン間違いをしたときのことだったそうですが、一つ間違えば、部活を飛び出し近くに電車が走ってるので、そこに飛び込んでもおかしくない状況でした。

罵倒され、同じことをしても怒られない子もいるのに、ある子だけは怒られたり、先生が怒鳴り散らすと表現がぴったりなこの理不尽な対応は泣く泣く見逃せても、死ねと言うワードを教員が使うことはどうなのでしょう?

学校、教育委員会への通報など考えますが、子供がまだ学校で受験を控えていると言う立場上、我慢するべきなのかと悩んでいます。

質問者からの補足コメント

  • その監督さんがとうとう

    というのは、10ヶ月前から本格的な指導が始まって、最初から罵声罵倒、人権批判、部員に向けた指導が厳しすぎましたが、先生が監督さんをしていただいていて、意味のある指導だと信じてました。

    ところが、3月に練習試合シーズンが始まって応援に行くと、ただの言葉の暴力にしか聞こえず、子供が気の毒で涙が出てきてしまう状況でした。

    それでも子供達は、言っても変わらなかった監督の罵声に耐え続けていました。
    自分の今後の進路には部活動が必要だということで、ささやかに頑張って耐えてました。監督に怒られないように必死だったと思います。

    それなのにということです。

      補足日時:2018/05/19 13:04

A 回答 (11件中1~10件)

私の親は何をいっても私が無表情のまま答えるので、おかしいと気づいたと言っていました。

自分ではいつものように喋っていたのですが。
本当にダメなときは、腹痛や耳鳴りや頭痛をよく起こすようになると思います。
今まであまり学校を早退しなかったのに、よく早退するようになったりすることもあると思います。

限界の時は体が教えてくれるので、見逃さないようにしてください。

少しでもお力になれれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になる内容です。
ありがとうございます。
子供は今はよく話をするので、おかしくなったら、すぐわかりますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/20 19:28

私は自分で言うのもおかしいですが


かなり我慢強くて、自律神経失調症になるまで一度も部活を休んだことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

部活を耐えて頑張って見えた方からのコメントは重みがあって、うちの子供たちの状況と被っているので、当時のDOES大好きさんの気持ちがよくわかります。

死ねよと言われていた状況も想像がよくつきます。

うちの子は部員で同じような扱いの子がたくさんいるので、一人で抱え込んでいないので大丈夫かと思います。

しかし、毎日の事なのでいつ気持ちが壊れてもおかしくはないですね。

子供が頑張っている中、どのような症状が出てきたらまずいなと判断できるのか教えていただけると助かります。

お礼日時:2018/05/20 05:55

こんにちは、元バスケ部ですが、部活が原因で自律神経失調症になったことがあります、



まだバスケをやっていた頃、ありえないミスをしてしまい、先生に
はぁー。マジでお前死ねよ。
と言われたことがあります。顔面に唾をかけられたこともあります。(近すぎてかかった?)
でもそのたびに自分を奮い立たせました。そうしないとやっていけなかったからです。
私の部活にも絶対的なカーストがあり、
親と先生が仲の良い後輩は個人で怒られることなんてありませんでしたが、私は後輩の前で毎日怒鳴りつけられてました。かまってもらえるうちが華。なんて心ない事をほかの保護者にもたくさん言われましたし、言うのはいってもやめない強い子だと先生が思っていると、自分に言い聞かせましたが、あまりにも集中的に言われてました。
滅多に指導に物申さない私の母も
あんただけは毎回怒られるのねって言ってました。
私は引退してから、コンクールに出す作文に嫌だった事をかいたり、一部の先生に嫌だったことをいいまくりました。でもこれは根本的な解決にはなりません。
親に相談しようにも出来ませんでした。(最後は親が気づいて病院に行きました)
いわなかったのは、おおごとにして学校に行きづらくなるのが嫌でしたし、退部するのも印象が悪く、受験に支障が出るとおもったからです。
学校に言うなら一致団結していってください。
私の部活はバスケ部なのに部員が4人しかおらず、そのうち2人は兄弟で先生とも仲が良かったので、団結など無理でしたし、先生も有名な方でした。

1人で抱え込まないでください。応援してます。
    • good
    • 0

ダメだから、親が後で言うんでしょ。

それでいいじゃない。子は親に「こんな事言われたけど、(教師として)おかしくない?」が一番正当で正しい図式だと思うよ。「お前、一度死んどけ!」ってのは人権上も問題な言葉。それを高校生が、順序正しく、人権のことも取り入れて反論するってのは難しい。大人でもここで議論して、知識と言葉と順序を得て行動するのが良いだろう。
ボイコットしたって意味なし無駄。生徒が練習しなくなるのではなく、監督がしばらく考えさせる時間や場を持つことが必要なのだ。それは大人の場ではないかい?子ら全員が、監督+顧問と話し合って、なにか話がうまく進むだろうか。同じ業界としても、それは先生にとって、丸め込むのに好都合なだけだ。大人でも、ボイコット=違法行為として解雇などにさらされているではないか。
なんか取り違えてるぜ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

toshipeeさま、二度目のコメントありがとうござます。

同じ業界というのはご職業は教員ですか?

部員の親は、あまり監督に意見するのは良くないと言われているので、だから迷ってました。

せっかくお言葉を頂いても、結論を出す勇気がない親なんだと情けないです。

もう少し時間をかけて考えてみます。

お礼日時:2018/05/19 13:25

「一般論」になんの意味があるのでしょう。

ダメに決まってるじゃないですか。

抗議しろとか子どもが野球やりたいと言ってもそのチームではやらせないでしょう
とも書いてますよ。なぜ先生の機嫌を気にしなければいけないのでしょう。あなたが言うように「部員みんな同じ気持ち」なら「部員みんなで」練習をボイコットすればいいじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やめてもいいんだと子供に言いました。子供の判断で、部員全員でボイコット、もうすでに決行しました。

その時は一人一人先生と話をして、子供達は部活に戻り、先生は今後気をつけていきますと保護者に挨拶してくれました。

ところが少しすると元に戻ったそうです。

子供は高3なので.進路には部活動があったほうが有利なんです。そのために辛くても文句言いたくても、必死になって耐えてます。

最近一人、先生に保護者が文句をたくさん言ってやめてかれた部員がいます。文句を言われた先生はすごく凹んでいたそうです。それでもその後何も変わりませんでした。

それから1ヶ月くらい経っての一言です。
文句を言うのは簡単ですが、進路のために耐えている子供の頑張りを無駄にできないけれど、普通では考えられない死ねという言葉を使った先生への憤り

行動に出るべきか、我慢するべきなのかと分からなくなって、xs200さんには二度にもわたってコメントをいただいて感謝いたします。

頭の回転が悪い親なので、ご意見いただいて参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/05/19 13:16

ま、気にしなくていい。

こういう自分が最上って考えてる親は、子が迷惑してるから。だから親に言わないから、自分の教えが通ると思い込み、俺のような反論者が現れると、おもしろく反応する。こういうのは、反論されると黙る。俺なら「場を考えて怒鳴れ。子や周りに迷惑じゃ。正論は正しいとは限らん」と言い返してやる。テメェが一番迷惑だと。ここでも解決にならん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2018/05/19 12:44

その場にいなくて雰囲気がわからないのに、なぜ「とうとう言ってしまいまし」「そこに飛び込んでもおかしくない状況でした」とか言えるの? きちんと伝聞で書いてください。



事実だとしたら本人に抗議すればいいだけの単純な話です。言われなきゃわかりません。となりの小学校で野球の指導(といえるのか?)を聞いていると罵倒しているばかりで子どもが野球やりたいと言ってもそのチームではやらせないでしょう。

うちの子には理不尽なことにはその場で文句を言えと教えてきました。小学校の時から大人にもダメなことはダメと言ってましたよ。それを考えると日大の学生たちの情けないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

説明がとても不足して申し訳ありません。
他県で、去年の9月に野球部の練習中に先生から厳しくされて、電車に飛び込んで亡くなった高校生が見えたので、人ごとではないと思ってしまいました。

10ヶ月前から指導していただいて、最初から罵声罵倒がすごくて、一度ストライキをして、反論してみましたが、何も変わらなかったようです。その後、言ったら、先生の機嫌がさらに悪くなって、他の子も被害を受けます。なので何も言えず、無事に部活を終え進学のため子供達は行動するしかありませんでした。
とうとうというのはそういうことでございます。
できれば、死ぬという言葉を使う教育者はどう思われるか一般論をいただけると助かります。

お礼日時:2018/05/19 12:33

どなれるかねぇ(笑)今まで怒鳴った経験談、教えてほしいな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

経験談、聞いてみたいです。

お礼日時:2018/05/19 11:54

なぜその場で言わないであとでこんなところでグチグチ言うのでしょう。

陰口と同じで最低です。
わたしならその場でどなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

先生の恐ろしさを知ったら、あの場で生徒として怒鳴ることはできません。

親は後から家に帰って、子供から教えられました。

グチると言うよりは、先生として、教育者として、死ぬと言う言葉を使うことはみなさんどう思われるものかと、いろんな方のご意見を知りたくて、投稿させていただいております。

最低なのかもしれませんが、こどものために、どのような決断をしたら最適なのか情けない親として悩んでいるところもございます。

良いご意見や、批判もあると思いますので、率直なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/19 11:31

いや、質問者さん正しいと思いますよ。

子どもって弱いだけでなく、仕返しに死ぬ子っていますからね。権力で言うやつには権力で対抗するのが一番。その場でってのはKYですね。その場で中断させるような言い返せる大人なんて見たことないですよ。ましてや高校生で。
自分もされてきて大丈夫だったってんでしょうが、それって言えなかった者の発言ですからね。気づいてないところが痛い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

仕返しに死ぬ、今時そういう考え方が若い子にはありそうで怖いです。

子供達も言い返せる先生ではないことはわかってるので長いこと耐えてきてますが‥耐え抜いて欲しいです。

お礼日時:2018/05/19 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています